TVでた蔵トップ>> キーワード

「片山前副知事」 のテレビ露出情報

関係者への取材で新たな疑惑が分かってきた。まずあるホテルで会議が開かれていて、そのホテルでの夕食は事前予約制だったそう。当初知事は別のところで食事をするから大丈夫だと申請をしていなかったそうだが、当日になって夕食をホテルで取りたいと言った。そこで職員が会議の主催者に掛け合ったものの無理だった。すると「俺は知事だぞ」と怒ったという。さらに兵庫県内の施設の視察の際に一般トイレでは身だしなみがチェックできないと言い、職員らは鏡と手洗い場のある障がい者らの多目的トイレを一時的に知事用に案内したという。さらに秘書課があらかじめ用意した浴衣を「着たくない」と駄々をこね10万円の浴衣を新調した。自身で費用を支払わなかったという疑惑。これは目撃者などからの伝聞のかたち。またお祭りの際に当初浴衣の着付けは地域の婦人会の方の予定だったが、「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな」と担当者が呉服店に手配した。さらに雨の日の出張の際に「髪型が崩れた」と担当者にヘアワックスを買いに行かせた。また公務から帰ってきたらアイスコーヒーが飲みたいからどっかの課が親睦会費で購入したフレッシュミルクを帰ってくるまでにもらってこいと言っていた。またガムシロップのアイスコーヒーが好きでないと機嫌が悪くなるため秘書課は県庁内を走り回って探していた。職員アンケートの中間結果をこれまで伝えてきたが、未集計分のアンケートが関係者への取材で分かった。未集計分の2096件中50.2%が「実際に見た・聞いた」と答えたという。その中で目撃などによって「実際に知っている」と答えたのは71件だった。あすは当時の幹部職員だった5人が、あさっては斎藤知事、片山前副知事が百条委員会に出る。質疑は贈答品を受け取った疑い、公益通報を巡る県の対応など。2021年兵庫県知事選で自民・維新が推薦し斎藤知事が当選した。百条委員会の設置をめぐっては自民は賛成、維新は反対の立場をとってきた。自民党としては早々に辞職を含めた政治的判断が必要だとしてきたが、維新の馬場代表は真相解明をしたあとに記者会見で説明すべきだと話している。その維新を巡っては先月25日、大阪・箕面市長選挙で維新公認の現職の市長が落選した。そんななか吉村共同代表は辞職勧告する可能性はあり得ると発言している、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
兵庫県の斎藤元彦知事が内部告発された問題で、非公開の情報や真偽不明の文書をNHK党の立花孝志氏に提供した日本維新の会の兵庫県議2人について、党が処分を決めた。きょう処分内容が発表される。兵庫県議・岸口実県議と増山誠県議は斎藤知事への告発問題を調べる百条委員会の元メンバーだったが、今月辞職に追い込まれた。増山誠県議は去年10月、知事選挙への影響を考慮して非公開[…続きを読む]

2025年2月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
去年10月、斎藤知事の疑惑を調べる百条委員会で、片山元副知事に証人尋問を行った様子は、県知事選挙への影響を避けるため非公開になっていた。しかしNHK党の立花氏がSNS上などで証人尋問のやり取りだとする音声データを公開。こうした中おととい、維新の増山誠県議は、インターネット番組に出演し、立花氏にデータを提示したと明らかにした。きのう増山県議は、ルールに違反した[…続きを読む]

2024年12月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
午後3時、深く一礼し部屋に入った兵庫県の斎藤元彦知事。今日、パワハラ疑惑などを告発した文書問題を調査する百条委員会が開かれ、斎藤知事に対する最後の証人尋問が行われた。今年3月12日、元西播磨県民局長が出した斎藤知事らを告発する文書について、どのように入手し調査を始めるに至ったかなど、これまでの経緯や認識など、総括的な最後の証言を求められた。斎藤知事は「名前や[…続きを読む]

2024年12月25日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
斎藤知事のパワハラ疑惑を調査する百条委員が今朝から開かれている。参考人として結城大輔弁護士が公益通報制度について意見を述べた。11日には県の調査結果を「パワハラと認められる事案があったとの確証は得られなかった」と公表した。午後に行われる最後の証人尋問が注目される。

2024年12月2日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
兵庫県の斎藤知事について、選挙戦でのSNS戦略を巡って公職選挙法違反の疑いが指摘されてきたが今日新たな動きがあった。大学教授らが斎藤知事とPR会社の社長を刑事告発した。斎藤知事は、疑惑を改めて否定している。神戸地検と兵庫県警に送られた告発状。兵庫県知事選での斎藤知事のSNS運用を巡り、知事側がPR会社に支払った報酬はネット上の選挙運動の対価であり公職選挙法の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.