TVでた蔵トップ>> キーワード

「猫ひろし」 のテレビ露出情報

きのう、47都道府県別生活意識調査2024が発表された。ソニー生命保険が全国の20歳〜59歳の男女4700名にアンケートを実施。「自慢の出身の芸能人」「暮らしやすさ」「食べ物の美味しさ」などの自慢ポイントや「県民あるある」「県民の特徴」「地元のソウルフード」「他の都道府県民にオススメのデートスポット」などを調査。47都道府県の出身芸能人と県民あるあるを紹介。北海道:大泉洋、納豆に砂糖を入れる。青森:王林、南部の1つ残し(食べ物を最後に1つ残す)。岩手:千昌夫、横断歩道を渡るときお辞儀をする。宮城:サンドウィッチマン、穴のあいた靴下を「おはよう靴下」と呼ぶ。秋田:佐々木希、しょしがり(恥ずかしがり屋)な人が多い。山形:ウド鈴木、電話に出るとき「◯◯でした」と言う。福島:西田敏行、じゃがいもを「かんぷら」と言う。
全国納豆協同組合連合会広報担当者によると、日常食の納豆を“ごちそう”として食べるため砂糖を入れるようになった。天候不良で漁に出られないときなど納豆で何日か食べつなぐこともあり、高級だった砂糖を入れてテンションを上げる。北海道以外に秋田、新潟などでも入れる地域があり、江戸時代〜明治時代に砂糖を運んだ「北前船」のルートだった日本海側を中心に今も根付く文化。砂糖を入れた納豆をスタジオで試食。
47都道府県別生活意識調査2024が発表された。47都道府県の出身芸能人と県民あるあるを紹介。茨城:磯山さやか、「いばらぎ」と言われると怒る。栃木:U字工事、後ろを「裏」と言う。群馬:中山秀征、授業開始の号令で「起立」「注目」「礼」と言う。埼玉:ハライチ、「ダサイタマ」と言われても気にしない。千葉:YOSHIKI/マツコデラックス、小中学校の出席番号が誕生日順。東京:ビートたけし、地方出身者が多い。神奈川:中居正広/ゆず、出身地を聞かれると「横浜」と言う。新潟:小林幸子、曇りの日を「晴れ」と言う。富山:柴田理恵、昆布をよく食べる。石川:浜辺美波、アイスを一年中食べる。福井:高橋愛、冬に水ようかんを食べる。山梨:田原俊彦、固い桃を食べる。長野:もう中学生、県歌「信濃の国」を歌える。
47都道府県別生活意識調査2024が発表された。47都道府県の出身芸能人と県民あるあるを紹介。岐阜:伊藤英明、バーベキューが好き。静岡:広瀬すず、富士山に登らない。愛知:松平健、出身地を聞かれると「名古屋」と言う。三重:西野カナ、津を「つぅ」と呼ぶ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 18:25 - 22:04 テレビ東京
ありえへん∞世界事件です! 群馬人 vs 茨城人 vs 千葉人 秘 生態調査 SP
関はしゃぶしゃぶに夢中になりすぎて、生肉をタレについて食べ、箸をしゃぶしゃぶしたという。

2025年3月22日放送 14:00 - 15:00 TBS
「オールスター感謝祭’25春」ナビ「オールスター感謝祭’25春」ナビ
「ミニマラソン初代優勝者は?」とクイズが出た。正解は「増田明美」。ミニマラソンといえば芸人ランナーが大活躍。「芸人で初めて連覇を達成したのは誰?」とクイズが出た。

2025年2月23日放送 16:55 - 17:25 日本テレビ
サンデーPUSHスポーツ東京マラソンSP
3月2日(日)東京マラソン。トップランナーから一般人まで毎年約3万5000人が参加し、体力自慢の芸能人も参加。2008年には和田正人も出場。和田は23年前に箱根駅伝に出場。区間5位の好タイムを収めた。和田は所属していた実業団チームが廃部になり、新しいことをやろうと俳優を目指したという。今年の東京マラソンは9月の陸上世界選手権の代表をかけた大会。その候補者たち[…続きを読む]

2024年10月5日放送 18:21 - 23:48 TBS
オールスター感謝祭感謝祭2024秋 生放送
赤坂5丁目ミニマラソンについて「走りたい」を押した人は9人。

2024年9月11日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!アナタの人生のタメになる 神の一言 30連発SP
井口が、山里亮太のプロポーズについて紹介。山里の「深い意味はないですけど、合鍵渡してもいいですか?」という言葉に、蒼井優は「深い意味でもいいですよ」と返答。その流れでプロポーズしたという。さらに、ガダルカナル・タカはプロポーズで「君は4番目になるけど それでもいいかい?」と言ったという。1番はビートたけし、2番はたけし軍団、3番は仕事ということだという。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.