2025年5月18日放送 21:20 - 22:24 テレビ東京

家、ついて行ってイイですか?
24時間船に揺られ…父島上陸&THE八王子な男達

出演者
矢作兼(おぎやはぎ) 狩野恵里 ビビる大木 ニシダ(ラランド) サーヤ(ラランド) 水谷隼 
(オープニング)
オープニングトーク

今回はワケあって人生激変した人SP。ゲストは人生が激変しそうな皆さん。衣装が長ズボンだった水谷隼は「丈感が違いますもんね」と言われ、「試合じゃないから」(卓球の試合では短パンを着用)と語った。

世田谷VS八王子VS東京の島 ワケあって人生激変した人SP
(1)父島に移住した夫(24)妻(26)

「おがさわら丸」は小笠原諸島へ行く唯一のアクセス手段。竹芝客船ターミナルから小笠原諸島・父島への所要時間は24時間。船は電波もWi-Fiも入らず、取材ディレクターはゴルゴ13を持参し、2等和室(29,320円)に宿泊。特等室は87,360円。父島は2011年に世界自然遺産に登録された島。人口は約2,000人。年間の平均気温は約23℃。年間135頭限定「アオウミガメの刺身」(2,000円)は馬刺しに近い味だという。食事代をお支払いする代わりに家を見せてもらう企画を実施。海の魅力に取り憑かれて移住した男性にお願いしたが断られてしまった。翌日は嵐のような大雨で街中に人はいなかったが、店を発見。佐藤商店は夜10時まで営業する父島でコンビニ的な存在。客が来ないので看板娘にインタビュー。内地で結婚して夫を連れて戻って来たが、離婚したという。大雨の影響でこの日は2時間早く夜8時に閉店した。メインストリートの東町で誰かが通るのを待つこと30分。出会ったのは父島に来て結婚した夫婦。やっている店がないので自販機でジュースを購入した(2本・360円)。夫・かすひろさん(24歳)の前職は宅配弁当の配達員、妻・みすずさん(26歳)の前職は美容サロン営業。2人の家までついて行った。1Rで家賃は6万円。住みたい人はいるが家がないので家賃相場は高いという。風呂・トイレは共同で洗濯機が置いてあった。冷蔵庫の中はパンパンだった。本土から船が週に1回しか来ないので買いだめする必要がある。納豆は早めに買わないとなくなってしまい、パンは届いた日が消費期限。台風で船が来ないと食材が島から消えるという。妻の地元は大田区の蒲田。島へ来る時に友人たちが書いてくれた色紙が置いてあった。2人は蒲田のドミノピザの先輩・後輩の間柄だった。妻は小笠原生協の社員、夫は物流企業の社員として働いている。父島への移住は釣り好きの夫が提案した。陸からマグロやカツオが釣れるという。昼休憩にフィンで泳いだり、サーフィンする人もいて、イルカやクジラを見ることもできる。レイがかけてあった。首にかける花輪で父島では結婚式でも使用される。島民も元々は移民で移住者や観光客に優しいという。夫が父島へ移住を希望した理由は3kgのアオリイカを釣るためだった。

キーワード
おがさわら丸アオウミガメアオリイカイルカカツオカンパチクジラゴルゴ13ドミノピザファンタグレープマグロ世界自然遺産佐藤商店小笠原ダイビングセンター港区(東京)父島竹芝客船ターミナル紅茶花伝 クラフティー 贅沢しぼりレモンティー蒲田温泉蒲田(東京)
(1)父島に移住した夫(25)妻(27)

取材から7ヵ月後の春、かずさんから連絡が入った。4月中旬に満月大潮があり、3kg超えのイカが釣れるというので、再び父島へ。島の人しか知らないという釣りスポットは険しい道のりを突き進んだ先にあった。大潮だとプランクトンが巻き上がって、それを狙って小魚が来るのでイカも来るというが、この日は釣れなかった。翌日は島の反対側のポイントで狙ったが釣れず。その後もイカは釣れなかったので、取材ディレクターが挑戦することになった。島のイカ釣り名人・吉田さんの力を借りて沖から攻めたが釣ることができず、吉田さんが4kgのイカを釣り上げた時の写真を紹介した。島を離れるディレクターにかずさん夫妻が島に戻って来られるよう手編みのレイをくれた。大勢の島民に見送られ島をあとにした。父島でイカ釣りロケしたら…またいつかリベンジしに戻って来たいと思いました。

キーワード
アオリイカゴルゴ13ダツ父島
(2)八王子!32年間彼女ナシ男

八王子駅から約5分の場所にある「桑都テラス」は2022年にオープンした八王子市民の憩いの場。中でも人気が「100圓ラーメン」。代金を支払う代わりに家を見せてもらう企画を実施したが、家を見せてくれる人は見つからなかったので、八王子駅前で探していると、出会ったのはPepperの動きを作る仕事をしていたというのりおさん(32歳)。今はCGクリエイターとしてゲームを作っている。高校の友人と同居中で彼女はいない。32年間彼女がおらず、ご飯に誘った女性にはXをブロックされたという。タクシー代を支払う代わりに家までついて行った。推定距離は3.0km、料金は1,600円だった。築28年の2LDKで家賃は65,000円。階段には埃が積もっていたが、空気清浄機兼除湿機があった。ガールズ&パンツァーのフィギュアはきれいに飾ってあった。副業で描いているイラストを見せてくれた。共同でやっているYouTubeは登録者が84万人もいた。収入は会社の給料より少し多く、調子に乗って母親に銚子丸を奢ったという。現在の体重は120kg。津田健次郎を目指して走り始めた。

キーワード
100圓ラーメンPepperX【公式】大チャンネルすし銚子丸ガールズ&パンツァー八王子駅八王子(東京)桑都テラス津田健次郎
(3)八王子!孤独と戦う男性(53)

のりおさんの取材を終えた取材ディレクターが八王子駅前に戻って出会ったのは渡辺さん。矢作と同学年の53歳でバツイチ。壊れたプレイステーション2を修理中でドン・キホーテを訪れてモニターを購入。モニター代を負担する代わりに家までついて行った。取材ディレクターのために自腹でビールも買ってくれた。渡辺さんが「ジャングル・ツアーズ」みたいと例えた自宅は物が溢れていた。築30年の1Rで家賃は38,000円。映画評論家になりたかったという。映画「アンタッチャブル」のポスターが壁に貼ってあった。処分できなかったという映画のパンフレットを見せてくれた。学生時代にバイトして買ったが、今ではBOOK OFFで100円で買えると笑っていた。一番好きな映画は「ニュー・シネマ・パラダイス」。映写技師と少年の心温まる交流を描いた世界中を涙と感動で包み込んだ不朽の名作。両親は亡くなり、子供はいないので、孤独の寂しさを上回る思いで遊ぼうと決めた。買ってきたモニターにプレイステーション2を接続すると、画面には「信号がありません」と表示されてしまった。

キーワード
TCエンタテインメントアンタッチャブルケビン・コスナーショーン・コネリージャングル・ツアーズドン・キホーテ八王子駅前店ニュー・シネマ・パラダイスニュー・シネマ・パラダイス 4Kレストア版 Blu-rayバック・トゥ・ザ・フューチャー PART3ブックオフプレイステーション2ロバート・デ・ニーロ八王子駅八王子(東京)木村奈保子水野晴郎高島忠夫

八王子駅前で出会った渡辺さん(53)の家までついて行った。購入したモニターにプレイステーション2を接続したが、画面には「信号がありません」と表示されてしまった。映画評論家になりたかったという渡辺さんに一番おすすめの映画を薦めてほしいとお願いすると、「濡れた団地妻かな」と語って大笑いした。

キーワード
プレイステーション2八王子駅八王子(東京)
(4)元たけし軍団なべやかん(54)

下北沢駅前で出会ったのはなべやかん(54歳)。愛犬が亡くなり、追悼のためにいつもの散歩コースを歩いていた。なべやかんは芸歴34年目で元たけし軍団の漫談芸人。さすがにこの日は無理だったので、後日改めて自宅を訪問した。築20年の3階建て賃貸で間取りは2LDK。1階は倉庫だった。駅に近くペットOKなのが決め手。ぶら下がり健康器とルームランナーが置いてあった。背が縮まないようにぶら下がっているという。現在の身長はおよそ154cm。猫ひろしには勝っていると語った。愛犬が亡くなったショックで食欲がなく、冷蔵庫の中はスカスカだった。家事は妻・まりさん(47歳)がやってくれる。なべやかんが妻の働いていたラジオ局で番組をやったことが出会いのきっかけ。妻はかなりの綺麗好きで生活感がないほど部屋は綺麗だった。なべやかんはコレクターで物を増やしてしまうので端から綺麗にしていくという。

キーワード
下北沢駅猫ひろし

なべやかんのコレクションを見せてもらうため近くにある実家へ。なべやかんが明大事件の時はずらっと記者がが並んだと説明すると、取材ディレクターはその事件を知らなかった。1991年に人気タレントなべおさみの息子なべやかんや他計20人近くの替え玉受験が発覚した騒動。スポーツ推薦の枠を利用して相撲部で入ろうとしたという。玄関には安倍晋三・小泉純一郎と書かれた札があった。母親が亡くなった時に花をもらったという。母・笹るみ子は「青い山脈」「社長太平記」などに出演した映画女優。父・なべおさみはハナ肇の付き人を経て喜劇俳優として活躍。なべやかんは芸能界のサラブレッドだった。

キーワード
なべおさみハナ肇ハナ肇とクレージーキャッツ安倍晋三小泉純一郎明治大学植木等渡辺プロダクション社長太平記笹るみ子青い山脈
世界卓球

ゲストの水谷隼が「世界卓球」を番組宣伝した。連日放送中。

(4)元たけし軍団なべやかん(54)

なべやかんの実家を見せてもらった。父・なべおさみが34年前の明大事件について語ってくれた。全ての仕事を6年やらず、所持していた絵を売って生活していたという。今年86歳になるが現役の映画俳優。なべやかんのコレクションを見せてもうらと、原田龍二が着用していた特撮のぬいぐるみなどがあった。台本がたくさんあり、昭和37年に公開された映画「キングコング対ゴジラ」の続編を作ろうという企画書は貴重だという。古本屋を回ったり、オークションで手に入れている。現存する最古の撮影後のゴジラの頭もあった。コレクションには1億円ぐらい使っている。テレビで見かけなくてもラジオや営業で稼いでいるという。ゴジラが盗まれた時の捜索ポスターもあった。なべやかんがゴジラファンだと知っていたビートたけしがテレビで「あれ盗んだのやかんなんだよ」と発言したら新聞の一面になったという。ツービートとの時にたけしが着用していたスーツもあった。なべやかんは明治大学の夜間(やかん)部に入学。たけしとテレビ番組をやっていた放送作家の高田文夫が「なべやかん」という芸名を思いつき、それがきっかけでたけし軍団に入ったという。たけしは「俺が防波堤になるから」とやかんを記者たちから守ってくれたが、たけしに一番最初に言われた言葉は「うちは刑務所より酷いからな」だった。雪山で全裸ラジオ体操をしたり、冬にぬか漬けにされたり、熱湯の墨汁に落とされたりしたという。このままでは死んでしまうと感じ、スポーツジムに通って鍛え始めたら、パワーリフティングの全日本大会で3回優勝した。ベンチプレスで日本記録も出した。

キーワード
キングコング対ゴジラゴジラツービートテレビ朝日ビートたけし北野ファンクラブ原田龍二明治大学東京スポーツ高田文夫
(番組宣伝)
有吉ぃぃeeeee!

「有吉ぃぃeeeee!」の番組宣伝。

世界卓Q
世界卓Q

世界卓球の人気番組横断企画「世界卓Q」でクイズを出題。去年世界卓球に初出場し、今年は金メダルも期待される張本美和選手は現在何年生でしょうか?。矢作がB.高校2年生と回答して正解。

キーワード
張本美和第58回世界卓球選手権個人戦
世田谷VS八王子VS東京の島 ワケあって人生激変した人SP
TVer U-NEXT

「TVer」「U-NEXT」の案内。

キーワード
TVerU-NEXT
(4)元たけし軍団なべやかん(54)

なべやかんがたけし軍団時代を語ってくれた。熱湯風呂も後半はいろいろアレンジされ、お汁粉になった。中に隠したものを見つける企画だったが、隠されたものは「ようかん」だった。酷いことをやらせるビートたけしだが、本番前にセットを見て釘が落ちていたら「 軍団殺す気か」ってキレるぐらい軍団思いだという。なべやかんは犬を飼い始めて面倒を見ることで、たけしが背負っていたものや気持ちがわかるようになったと語った。たけしがラッシャー板前の結婚式で言った「僕には子どもがいます。だけど、時には軍団の方が可愛く思います」という言葉を紹介。自分が主催しているお笑いライブに出演する芸人への思いを語った。下北沢駅でなべやかんの家について行ったら…ビートたけしから受け継いだ思いを胸に生きる54歳芸人の姿がありました。

キーワード
TBSテレビビートたけしビートたけしのアナ雪のおかげでオレの映画が遅れちゃったぞTVラッシャー板前三平×2下北沢駅小堀敏夫猫ひろし

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.