TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

衆議院選挙で与党が過半数を割り込む中、初めての本格的な論戦の場となる臨時国会。石破総理大臣は所信表明演説で「自由民主党と公明党の連立を基盤に他党にも丁寧に意見を聞き、可能な限り幅広い合意形成が図られるよう真摯、そして謙虚に国民の皆様方の安心と安全を守るべく取り組んでまいります」と述べた。また、「年収103万円の壁」の見直しを表明し、税収減が見込まれるなどの課題にも結論を出す決意を示した。経済対策で与党と合意した国民民主党の玉木代表は「103万円の壁については第一歩が記されたということで評価をしたいと思う。ただ、どこまで引き上げるかはまさにこれからということで、まさに第一歩に過ぎないと思っている」と述べた。政府与党は国民民主党の協力も得ながら、経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案をできるだけ早く成立させたい考え。これに対し立憲民主党の野田代表は「政治改革を推進しようとする意欲覚悟というものを残念ながら感じることができなかった」と述べた。立憲民主党はほかの野党とも連携して、政治改革に必要な法案の提出を目指す方針で、自民党が慎重な企業団体献金の禁止などを求めていくことにしている。また、日本維新の会や共産党、れいわ新選組も今後の審議を通じて石破政権の基本姿勢をただす方針。所信表明演説に対する各党の代表質問は、週明けの来月2日から3日間、衆参両院の本会議で行われる予定で、物価高対策や政治の信頼回復に向けた取り組みなどを巡って、論戦が交わされる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
けさアメリカから関税を一方的に通知する書簡が届いた。自民公明はトランプ政権と近い距離を保ち、アメリカとの2国間の関係を重視する。立憲民主党・日本維新の会・共産党・社民党は一定の距離を保ち、多国間の枠組みを重視する。石破総理は日米同盟と多国間の枠組み両方満たす努力を続けると話している。保守・国民民主党・れいわ・参政党のうち、保守以外は内需の拡大を主張している。[…続きを読む]

2025年7月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
香川県がいま、参院選の激戦地となっている。きょう香川入りした小泉進次郎氏が応援するのは現職の三宅伸吾候補。1人区の香川選挙区で自民が負けたのは2007年が最後だが、序盤の情勢調査では国民の原田秀一氏を自民の三宅氏が激しく追う展開となっている。ただ4割余はまだ投票先を決めていないと答えていて、今後情勢が大きく変わる可能性がある。3期目を目指す三宅氏は自民党の不[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと 投票の前に
テレビ討論に出席した8党の党首にイット!が密着取材。ミャクミャクバッジをつけて現れたのは日本維新の会吉村洋文代表。人気があがってきた万博をアピールしつつ討論会へ。給付か?減税か?の討論でれいわ新選組の大石共同代表がカットイン。その2人が帰りのエレベーターで鉢合わせ。吉村代表は「意見の違いがあった方が有権者の皆さんもわかりやすい」などコメント。
共産党の田村[…続きを読む]

2025年7月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
参議院選挙公示後初の週末。各地で支持を訴えた各党党首。物価高対策として現金給付案などを訴えた与党。野党側が訴える消費税減税も各党で違いが出ている。

2025年7月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
佐藤千矢子氏・岩田夏弥氏とともに参院選の展望について伝えていく。248の定員のうち124議席を争い、欠員1議席をあわせて125議席が争われる。過半数を確保するためには自民党は50議席が必要となるが、与党は苦戦傾向にあるという。佐藤氏は与党の過半数割れとなった場合は石破総理の退陣や自公と他党の連立拡大で政権を維持する・野党による政権交代などの案があるという。J[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.