TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

直近の石破内閣の支持率は、商品券問題が明らかになってから行われた新聞3社の世論調査では、支持率30%~20%前半となっている。石破首相の商品券配布には「問題だ」と8割近い方が答えている。自民党内からも石破おろしの声が上がっている。西田参院議員は「(石破首相は)予算を通したらもう使命を果たしたのだから退陣されるのが正解だ」と話している。青山参院議員は「違法性が疑われるので自ら省みて進退を含めて決せられるべきだ」と話す。松山メモ:「石破おろし」から「石破容認へ」。先週末に行われた世論調査で若干空気が変わっている。支持率はかなり下がっているが、朝日新聞の質問項目の「石破首相は首相を辞めるべきだと思うか?」という項目で、「その必要はない」との答えが6割に達した。この話から自民党内にはまだ続投でいけるという声が強まってきた。また石破首相が総裁を辞めてしまうと新しい自民党の総裁は必ずしも首班指名選挙で首相になれるかどうかが分からない。野党からはどんな声が上がっているのか。立憲民主党・野田代表は「内閣不信任決議案や退陣を求める声があるが私は簡単に求めない。政治倫理審査会を開いて説明を聞く」と述べている。国民民主党・玉木代表も「政倫審に出て弁明して一定の区切りをつけるべきだ」と話している。日本維新の会・吉村代表は「多くの国民は(首相の説明を)理解していない。だから政倫審という話も出てくる」と指摘。立憲民主党・小川氏は「今まで政倫審はほとんど休眠状態だったが、裏金問題を機にアクティブな委員会に。疑念を持たれたら必ず出席して弁明し、その上で法案や予算の審議に出向くことを通例化・慣例化すべきだ」とコメント。政倫審を求めている野党の中で玉木代表の発言に注目するとある変化が見られる。16日には「政倫審に出て」という話をしていたが、18日には「説明責任を果たさないなら躊躇なく不信任案を出せばいい」と発言し、不信任案の提出に前向きともとれる発言をしているが、なぜこのように変わったのか。松山メモ:夏の参院選に向け与野党で〇〇争奪戦!?玉木代表の争奪戦のようなものが起きるのではないかとみられている。仮に野党がまとまり不信任決議案を可決した場合、内閣総辞職か解散となるが、おそらく総辞職の可能性が高いだろう。そうなると首班指名選挙が行われるが、少数与党の中で必ずしも自民党の総裁が首相になるとは限らないとなると、玉木代表と組んで玉木首班だったらいけるんじゃないかとの声が自民党内から一部出ている。または玉木代表を首班に掲げることで野党をまとめて野党政権を創れるのではないかと。今年は参院選と都議選が同じ年に実施される12年に一度の選挙イヤーでもある。都議選で勝った党が参院選でこれまで良い結果を出してきたという傾向もある。野党は内閣不信任案を出すべきだと思いますか?青・出すべき、赤・出すべきではない、緑・どちらとも言えない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国民民主党・玉木代表はBSテレ東の番組収録で、与党との協力について「可能性はある」としたうえで、国民民主党の政策を実現できるかを見定めて今後の連携を検討する考えを改めて示した。また、今の状況では自民党の新総裁が総理大臣に就任した直後に衆議院を解散することは「現実的ではない」と述べた。

2025年9月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総裁選5候補者の物価高対策。減税志向と賃上げ志向に分かれている。小林鷹之氏は減税志向で所得税の定率減税を訴えている。小林氏は「減税額に上限を設けて、高所得者を優遇しないようにする、中間層・現役世帯に効く」としている。定率減税についてファイナンシャルプランナー・塚越氏は「メリットは今の仕組みの中でできること。デメリットは実感しにくい」とコメント。経済評論家の加[…続きを読む]

2025年9月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
スパイ行為への対策を強化する法整備を目指す国民民主党は、ロビー活動の透明化に向けた具体策などを盛り込んだ中間報告案をまとめた。

2025年7月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選後初めて国会内で一堂に会した与野党党首。日米関税交渉の合意内容について、石破総理から説明を受けた。もっとも日米関税交渉は続投の最大の大義合意したのであれば、その進退に話が及んでもおかしくないが、石破首相は「そのような話はなかった」とコメント。公明党の斉藤代表から「自民党としてはしっかりと石破総理を支えていく体制で野党との協議に臨んでいくということが、ア[…続きを読む]

2025年7月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破政権は日米交渉の合意の成果を強調。その後与野党の党首会談が行われる。石破首相は日米交渉の合意内容を説明。国内産業への支援に万全を期す方針を伝え、協力を求める。一方のアメリカのトランプ大統領も合意について、みずからの成果だと強調。ベッセント財務長官はFOXニュースのインタビューに大統領が不満であれば自動車とそのほかの製品に対し25%の関税率に逆戻りするだろ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.