TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

備蓄米についてきのう国会では論戦が繰り広げられた。国民民主党の玉木雄一郎代表の「米価格は銘柄によって違う、あと1年で家畜の餌になるような備蓄米はそりゃ安く出る。今年度産米の銘柄米など含めたトータルとしての米の価格をどれくらいにもっていくつもりなのか」との発言について谷原章介さんは「残念な発言。古古米などは人間も十分に食べられるもの」などコメント。遥洋子さんは「討論なので批判の言葉を武器に挑みかかる構図は理解できるが、この危機をどう乗り越えようかというタイミングを見ると、皆さん小姑と突っ込みたくなるくらい。欠点見つけて何か潰そうとしているように見える。批判がすぎると男の嫉妬にしか見えない」などコメント。
備蓄米について、アイリスグループはきょうから公式通販サイトでの予約販売を開始する予定。アイリスグループについては既存のパッケージを使用し、備蓄米とわかるシールを貼り対応するとしている。また、通販以外にもホームセンターでの販売も予定しているという。ここまでスピーディーにできる理由は、現場位の調達~精米・流通・販売まで自社グループで完結しているためだという。国からの引き渡しはきょう到着予定。販売・発送開始は6月2日(月)を予定。そんな中、課題になっているのが物流。人手不足(2024年問題などによる)、地域格差(末端の小売店まで本当に届くのか)。戦略物流専門家の角井さんは「流通チェーン店の間でも作業をしていると思うが、遅い速いの違いは出てくると思う」などコメント。
備蓄米についてLINEヤフーは備蓄米の転売を防止対策を行っている。きのうLINEヤフーは、政府が随意契約で売り渡す備蓄米の「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」での出品を禁止。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
来週行われる見通しの総理大臣指名選挙をめぐり、野党共闘を模索する動きが活発になっている。立憲・野田佳彦代表は政権交代を目指し、国民と維新に党首会談を呼びかけた。国民・玉木雄一郎代表は課題の整理が必要と主張。きょうにも立憲・維新・国民の幹事長会団が行われる。さらに、国民はきょう自民党とも幹事長会談を行う。自民党・鈴木俊一幹事長は、「何があっても高市総裁が首班を[…続きを読む]

2025年10月14日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
来週予定されている総理大臣指名選挙で、立憲、維新、国民が党首会談を行う。立憲民主党の野田代表は維新と国民に協議を呼びかけ、この呼びかけに玉木代表は対応するが安全保障、エネルギーなど重要政策で考えが一致しないと立憲とは組めないと話した。これに対し安住幹事長は1つ2つの政策を取り上げて一致できないと言っているうちは実はまだ総理になる覚悟はないと話した。公明党は総[…続きを読む]

2025年10月13日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
公明党の連立離脱で混沌とする次期総理の座。自民党・高市総裁は連休中、公の場に姿を見せていない。ベッセント財務長官はXで高市氏に祝意を述べた。野党は共闘の動きが始まっている。国民民主党・玉木雄一郎代表は街頭演説で総理大臣になる覚悟を強調。立憲民主党・野田佳彦代表は国民・維新に党首会談を呼びかけ、近く開催する方針。自民・国民はあす幹事長会談を予定している。自民党[…続きを読む]

2025年10月13日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
公明党・斉藤代表にインタビュー。連立離脱による政局、首相指名選挙での投票、次の衆院選の戦略、政権交代の可能性などについて話した。

2025年10月13日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
公明党の連立離脱を受け、各党の駆け引きが活発になっている。国民民主党・玉木代表は立憲民主党との党首会談に応じる意向を示した。自民党・日本維新の会ともあす幹事長会談を行う。公明党とも調整中。自民党・鈴木幹事長は野党の連携を牽制した。高市総裁はあすの両院議員懇談会で連立離脱の経緯を説明する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.