TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

午後3時から行われた自民党と日本維新の会の政策協議。自民、維新による新たな連立の枠組みが現実味を帯びてきた。大きな動きがあったのはきのう夕方。自民、維新の党首会談で、自民党・高市総裁は今後の連立も視野に総理指名選挙での協力を求めた。維新の吉村代表は政策協議に応じるとしたうえで、「まとまれば高市早苗と書くか?」の質問に、「はい、その考えで結構です」と答えた。今朝、維新は両院議員総会を開催。今後の自民党との協議を、執行部に一任することが決まった。自民党との協議で維新が求めたのは12の政策。食品の消費税を2年間ゼロにすることや、副首都構想などに加え、政治とカネでは、自民党との意見に隔たりがある企業・団体献金の廃止を求めた。自民党・小林鷹之政調会長は「現時点ですべて合意に至ったわけではない。他党との協議は基本的に総裁に一任していこうと」、日本維新の会・藤田文武共同代表は「どこまですり寄れるか、我々の意見をのんでいただけるか、明日以降、もう一度協議する」などと述べた。
政権交代を目指す立憲民主党。午後1時から、日本維新の会、国民民主党との幹事長会談を行った。立憲の安住幹事長は維新側から自民党との政策協議について「合意するか早急に対応したい。明日までに見通しをつけるようにしたい」と報告があったことを明かした。立憲が総理候補としている国民民主党・玉木雄一郎代表は、「政治とカネの問題に厳しい公明党を外して、政治とカネに甘い維新を入れたということになりかねないので、政治とカネの問題を自民党に大きな変革を迫るチャンスでもあると思うので」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zero(ニュース)
国民民主党の玉木代表にインタビューし、国会議員の定数削減について聞いた。日本維新の会は、国会議員の定数削減を自民党との連立の絶対条件としている。日本維新の会の吉村代表がインタビューに答え、臨時国会で大幅な議員の定数削減をやるべきだと述べた。自民党と維新の、2度目の連立協議が行われた。立憲民主党・野田代表が、「国会議員の1割削減はあまりのも乱暴なやり方」とコメ[…続きを読む]

2025年10月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党との2日目の連立協議を終えて藤田文武共同代表が会見を開いた。藤田氏は今回の協議について「大きく前進したと受け止めている。ここから全項目において最終調整を行っていく」などと話した。また立憲・国民との枠組みを今後も継続させることが難しいと判断し、中司幹事長の方から両党に対し一区切りとする旨を伝えたという。前進の中身については企業・団体献金の廃止や議員定数の[…続きを読む]

2025年10月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
自民・維新の政策協議が午後3時すぎから始まった。日本維新の会は昨日、消費税の減税など12の政策を要望したがTBSの番組出演した吉村洋文代表は政策協議の核を議員定数の削減とした。吉村代表は議員定数の削減がなければ連立には応じられないとの考えを示した。吉村代表は国民民主党に秋波をおくった。玉木雄一郎代表は「国民が求める政策の実現を最優先に」などと述べた。

2025年10月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
今朝、フジテレビ「サン!シャイン」に出演した日本維新の会・吉村代表は“「副首都」構想にしても社会保障改革にしても本気でやろうと思ったら大変な改革だ。本気で改革を進めることができるかを政治家が示すには、大幅な議員定数の削減を「本気でやる」と言えるかどうかだ”と述べた。削減の対象については“比例代表ではないかなと思っている”としたうえで、“議員定数削減を臨時国会[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
立憲民主党・安住幹事長は「自民党と維新の皆さんはきょうあたりで方向を決めるのではないか。維新の吉村さんが定数削減の問題について話していたが、これと政治とカネの問題を一緒にしてはならないと思う。すり替えちゃダメ。一番肝心な政治とカネの部分で曖昧にしていると維新にとって大変なことになると思う。(公明党との関係について)西田幹事長と会って話した。公明党と我々はもと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.