TVでた蔵トップ>> キーワード

「王様塩辛」 のテレビ露出情報

今年2月にオープンした豊洲 千客万来は江戸の街並みを再現した約70店舗がそろう商業施設で、新鮮な海鮮を食べ歩きできる。相馬水産で吉田仁人が大トロ串を購入。吉田はブロックで切ってる大トロをあまり食べたことがないので、歯応えを超えるじゅわっとさ、などと話していた。3Fのフードコートでは、海鮮丼やお寿司が楽しめる。二人がやってきたのは、POKE BOWL カナロア。ポキとは、漬け込んだ刺し身を細切れにしたハワイのローカルフード。手巻きポキ6種は自分で海苔を巻いて食べる。このツナには、マグロを仕込む時にでてしまうスジの部分など食べにくくて捨ててしまう部分を自家製のツナマヨにしているのだという。2F の目利き横丁には、海の幸を使ったお土産がある。魚商 小田原六左衛門にはたこ八味など、80種類もの珍味が販売されている。王様塩辛を食べたいと言いながら店を見て回ると100円で食べられるおつまみが。せんべいの上に具材をトッピングし、13種類から好きなものを選べる。味見してから購入することで食品ロスの削減につながる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月15日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス阿川佐和子の日曜マイチョイス 即興俳句対決!テーマは年の瀬
豊洲千客万来内の相馬水産で中トロ串を注文する一行。ただここでは試食なし。ここから冬の季語を使って俳句を作る。1位はマグロ串・おでん・生牡蠣が食べられ、2位は3品中2品、3位は1品、最下位は何もなしとなる。判定は星野高士さんが行う。阿川佐和子は「人波に炭のかほりと年の暮れ」という句を詠む。朝加真由美さんは「生牡蠣や殻にレモンと潮の香と」と詠んだ。相田翔子さんは[…続きを読む]

2024年6月24日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!梅沢富美男たまげたランキング
お客さんが選んだグルメランキング1000円以下部門第1位。100円で楽しめる、海の幸。「魚商 小田原六左衛門」。430年続く魚の卸が自社工場で作る珍味・ご飯のお供・干物などが買える。ワンコインで楽しめるおつまみは珍味13種類・1枚100円。梅沢さんは一番人気「王様塩辛」、小倉さんは女性に人気の「サーモン帆立」、西村は「濃厚塩辛」、きょんは「ごはんの一番海苔」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.