TVでた蔵トップ>> キーワード

「王毅外相」 のテレビ露出情報

中国を訪問している公明党の山口代表が中国側に対して仙台市にジャイアントパンダを貸与するよう要請した。1972年には上野動物園に日本で初めて、パンダのカンカンとランランが来た。この時は日中国交正常化が実現した年で、友好の証として日本に贈呈された。その後パンダが絶滅の恐れがあるとして贈与ではなく、貸出の形となった。パンダをレンタルした場合、例えば東京都は2頭で年間約1億円を保護資金として渡している。SNSでは「パンダはいらない」といった声も聞かれるが、シャンシャンの経済効果は600~650億円でWBC優勝の654億円と同等である。仙台市は東日本大震災後、パンダを誘致して被災者にを勇気づけたいとしていて、中国側も前向きな姿勢を示している。SNSでは福島第一原発の処理水放出をめぐる中国の日本産水産物の輸入禁止について協議すべきとの声があがっているが、山口代表は王毅外相と会談し、輸入停止措置解除を求めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月16日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
米国国務省・クリテンブリンク国務次官補と中国外務省の馬朝旭次官が北京で会談し、両国関係のさらなる安定化で一致するとともに、近く予定されている米中外相会談に向けた調整も行われたとみられる。中国外務省は「双方はあらゆるレベルで交流を維持し、両国関係をさらに安定させ、発展させることで一致した」とした。バイデン政権の高官は、ブリンケン国務長官が近く中国を訪問する予定[…続きを読む]

2024年3月20日放送 22:30 - 23:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
原田さんは「オーストラリアのアルバニージー政権は政経分離を打ち出しているから、中国はそれを好機とみて西側陣営にくさびを打ち込む狙いがある」とコメント。また民主主義サミットで韓国が中国に厳しい姿勢をみせている。一方でロシアのプーチン大統領は5月中に中国を訪れるという。原田さんは「G7の支援疲れを見透かしている行動」と指摘。また西側の広い結束を見せるには、アメリ[…続きを読む]

2024年1月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今回の台湾総統選挙で中国は後押しをした民進党が敗れメンツを失った形でこの結果に強く反発している。王毅外相は台湾の独立はできないとし、台湾は必ず祖国の懐に戻ると発言している。専門家は中国が台湾に軍事侵攻をについてはリスクが大きいとし可能性は低いという。また今回の次期総統が民進党で立法院の第一党は国民党なのでねじれがあり、アメリカの武器購入の予算が通らないなど中[…続きを読む]

2023年11月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
日中韓の外相会談が行われ、サミットの早期開催に向けて作業を加速させることで一致した。ただ、年内開催は難しいとの見方もあり、年明けも視野に準備が進められるとみられる。会談では「軍事偵察衛星」を打ち上げた北朝鮮をめぐる情勢についても意見が交わされ、上川外務大臣は「朝鮮半島の完全な非核化に向けしっかり取り組むべき」だと指摘した。韓国の朴外相は、北朝鮮の非核化に向け[…続きを読む]

2023年11月25日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
あす行われる日中韓外相会談に出席するため韓国・釜山を訪れている上川外務大臣はまもなく王毅外相との個別会談に臨む。福島第一原発処理水をめぐる日本産水産物輸入規制の撤廃を求める考え。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.