TVでた蔵トップ>> キーワード

「王毅外相」 のテレビ露出情報

岩屋外務大臣はきのう、就任後初めて中国の王毅外相と電話で会談。会談で両外相は、日中両国が戦略的互恵関係を包括的に推進し、建設的かつ安定的な関係を構築するという大きな方向性を共有していることを確認した。その上で、岩屋大臣は先月中国で日本人学校に通う男子児童が登校中に刃物を持った男に襲われて死亡した事件について“中国の在留邦人の不安が高まっている”と指摘。一刻も早い事実の解明を求めるとともに、両国で再発防止策を確認していくことを提案した。また、中国が東シナ海で軍事活動を活発化させていることに深刻な懸念を伝えるとともに、台湾について“最近の軍事情勢を含む動向を注視している”と述べ、“台湾海峡の平和と安定は国際社会にとって極めて重要だ”と強調した。中国外務省の発表によると、王毅外相は電話会談で“日本の新しい内閣の発足以来、両国関係の安定的な発展に向けて、積極的なシグナルを発していることを評価する”と述べたうえで、日本との関係改善に意欲を示した。一方、“日本が台湾問題において「1つの中国」の原則を堅持することを望む”などと述べ、台湾への関与を強めている米国などと、日本が連携を深める動きをけん制した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
中国の王毅外相は追加関税の措置などを巡り、アメリカとの今後の協議が注目される中、ミュンヘン安全保障会議で演説し、対話を通じた関係構築に意欲を示す一方、アメリカがさらにあつりょくをかけるなら、我々も最後までつきあう」と述べ、トランプ政権を牽制した。

2025年1月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
動向が注目される米国のトランプ大統領。この日、トランプ大統領の姿は米国ロサンゼルス近郊に。山火事で被災した住民に寄り添う姿勢を見せた。トランプ大統領「信じられない。まるで焼け野原だ。復興を助ける大統領になる」。同じ日、首都ワシントンの動物園で公開が始まったのはジャイアントパンダ。貸し出したのは中国。その中国との外交を巡って動きが。対中強硬派の外交トップ、ルビ[…続きを読む]

2025年1月25日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
ルビオ国務長官は王毅外相と電話会談し、対中政策を進める上でトランプ政権が米国国民の利益を第一に追求すると伝えたことがわかった。また台湾や南シナ海をめぐる中国の威圧的行動に深刻な懸念を表明した。王毅外相は台湾は中国の領土の一部で中国から台湾を分裂させることは決して容認しないとけん制した。両者は今後も意思疎通を維持していく方針で一致した。

2025年1月9日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース展望2025 世界はどう動くのか
中国の2025年の行方。キーワード3・引き寄せたい日本。中国が重視するのが経済の安定と改善。経済、貿易面でも米国との関係は不透明感を増す中で30年に及んだ長期低迷を抜け出しつつある日本経済の力にぜひ頼りたいというのが中国のねらいの一つともいえる。日本は今年、中国とどんな関係を探っていくのか。中国駐在・金杉憲治大使は「ハイレベルの交流の中で前向きな動きを実感し[…続きを読む]

2024年12月29日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
25日(水)に行われたのは1年8か月ぶりとなる中国での日中外相会談。日本と中国は日中関係の改善を強調し、幅広い分野での意思疎通を強化する方針で一致。日本を訪れる中国人向けのビザの発給要件を緩和する方針も示された。先月、中国が日本人に対する短期滞在ビザを免除したことを受けた措置だが、大阪万博を控える中で中国からの訪日客を増やし、インバウンド需要につなげたい考え[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.