TVでた蔵トップ>> キーワード

「王毅外相」 のテレビ露出情報

中国の国会に当たる全人代(全国人民代表大会)がきのう閉幕した。全人代で承認された今年のGDP成長目標は5%前後、この強気の目標をどう達成するのか、習近平政権の思惑が全人代前後からの動きから見えてきた。全人代の前にはIT企業の経営者らと面会。全人代の期間中も中国製のAI「ディープシーク」の開発を称える発言が目立った。習政権はこれまで民間企業への締め付けを強めてきたが、むしろその活力を利用して低迷脱出をはかるような姿勢。一方、中国を標的にした追加関税を繰り出すアメリカには、対抗する姿勢が目立った。李強首相は「外部環境が我が国の貿易に大きな衝撃を与えている」と暗に批判したほか、王毅外相も「圧力が続けば報復する」と一歩も引かない構え。ただ、トランプ大統領自身への名指しは控えていて、首脳同士の会談で打開を探りたい本音も垣間見えた。低迷する消費など国内経済の立て直しが喫緊の課題となるなか、関税など外部圧力の高まりにどう打ち勝つか、正念場となりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
米中の閣僚の対話が活発。9日にヘグセス国防長官と董軍国防相がオンラインで会談し、10日はルビオ国務長官と王毅外相が電話で会談した。両国の間で関税措置をめぐる協議が続く中、この秋韓国で行われるAPECの首脳会議に合わせた首脳同士の会談の実現につながるのかが焦点。

2025年9月11日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカ政府はヘグセス国防長官と中国の董軍国防相によるオンラインでの会談に続き、ルビオ国務長官も王毅外相と電話で会談したと発表した。米中の閣僚の対話が活発になる中、首脳同士の会談の実現に繋がるのかが焦点となっている。

2025年9月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
アメリカ国防総省は10日、ヘグセス国防長官と中国の董軍国防相が電話会談を行ったと発表した。米中国防相による対話は、第2次トランプ政権の発足後始めてで、今後も協議を続けることで一致したという。ヘグセス国防長官は、中国との紛争を望んでおらず、体制転換や締付けも追求していないと伝えたという。董軍国防相は、開放的な姿勢を維持し、安定的な関係をつくるべきだと指摘したと[…続きを読む]

2025年9月5日放送 13:00 - 13:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
朝鮮中央テレビはキム・ジョンウン総書記が中国での一連の日程を終え、昨夜専用列車で北京を出発し、帰国の途についたときょう発表。北京駅では中国共産党の序列5位の蔡奇政治局常務委員や王毅外相などが見送ったということだ。またキム総書記がきのう、習近平国家主席と会談したことを大きく報じており、両首相が伝統的な友好関係を確認、ハイレベルの往来などについて意見交換した他、[…続きを読む]

2025年9月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
北朝鮮の金正恩総書記が今日中国で開催される戦後80年を記念する軍事パレードに出席するためにきのう午後北京に専用列車に乗って到着した。金総書記の訪中は6年ぶりで、到着後車に乗り換え、北京市内にある北朝鮮大使館を訪問した。大使館では訪問に合わせて改修工事が行われ、今回の訪問は娘のジュエ氏も同行しているとみられている。金総書記は今日開催中の軍事パレードに習近平主席[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.