TVでた蔵トップ>> キーワード

「王滝山」 のテレビ露出情報

御嶽山が噴火して9年となる中、遺族は噴火の危険性が高まっているか確認し、ヘルメット着用を呼びかけることの大切さを呼びかけるメッセージをキーホルダーにして配布している。登山者の安全を守るために自治体や研究機関も努力を行っている。王滝村では去年の7倍という予想を超える登山者が集まっていて、宿泊施設にも賑わいが戻っている。9年前に噴火した際には登山者の行動を把握できなかったことを踏まえ、ビーコンを持たせることで犠牲者が出た八丁ダルミや山頂付近での行動を把握する実証実験を開始した。王滝山頂では多くの人で長い間混み合う様子も確認されたが、これらのデータを参考にさらなる防災対策を考案したいという。麓の木曽町では一般の登山者も参加しての避難訓練を行い、シェルターに速やかに避難できるかを確認しているが、シェルターから遠い位置にいる人には迷いがあることが判明した。アンケートも実施して位置情報や映像などとともに分析を行い、エリアごとに避難マニュアルの策定を進めるという。さらに、ビジターセンターを設置して噴火の教訓を伝える催しを行うとともに、9月27日を「信州 火山防災の日」と定めて啓発活動も行っている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.