2023年9月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
御嶽山噴火から9年

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 伊藤海彦 近藤奈央 森田茉里恵 大谷舞風 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。

(ニュース)
”核のごみ” 「文献調査」 対馬市長 受け入れない意向

核のごみをめぐり、対馬市議会は文献調査の受け入れをめぐり賛成多数で採択したが市長が調査を受け入れない意向を固めた。市長はきょうの市議会で自身の考えを表明する。

キーワード
比田勝尚喜
政府 新たな経済対策 具体的制度設計 検討へ

新たな経済対策について、政府は企業の賃上げや国内投資を促す減税措置をめぐる議論を始め、具体的な制度設計を検討していくことにしている。早ければ来月中旬にも秋の臨時国会を招集する方向で調整しているという。一方で、新たな経済多作については来月末をめどにとりまとめる予定だが、岸田首相は裏付けとなる補正予算案を国会に提出時期は明言していない。立憲民主党の泉代表は早期の国会開会を求めていきたいとしている。

キーワード
岸田文雄泉健太立憲民主党
1分天気
全国の気象情報

東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
御嶽山噴火から9年 登山者の安全対策は

御嶽山噴火からきょうで9年を迎える。御嶽山では避難施設が整備されるのに伴って、立ち入り規制の解除が段階的に進み登山者が大幅に増えている。麓の王滝村ではきょう、噴火が起きた時刻に合わせて追悼式が開かれ黙祷が捧げられる。

キーワード
八丁ダルミ御嶽山王滝村(長野)
御嶽山噴火から9年 求められる安全対策

御嶽山が噴火して9年となる中、遺族は噴火の危険性が高まっているか確認し、ヘルメット着用を呼びかけることの大切さを呼びかけるメッセージをキーホルダーにして配布している。登山者の安全を守るために自治体や研究機関も努力を行っている。王滝村では去年の7倍という予想を超える登山者が集まっていて、宿泊施設にも賑わいが戻っている。9年前に噴火した際には登山者の行動を把握できなかったことを踏まえ、ビーコンを持たせることで犠牲者が出た八丁ダルミや山頂付近での行動を把握する実証実験を開始した。王滝山頂では多くの人で長い間混み合う様子も確認されたが、これらのデータを参考にさらなる防災対策を考案したいという。麓の木曽町では一般の登山者も参加しての避難訓練を行い、シェルターに速やかに避難できるかを確認しているが、シェルターから遠い位置にいる人には迷いがあることが判明した。アンケートも実施して位置情報や映像などとともに分析を行い、エリアごとに避難マニュアルの策定を進めるという。さらに、ビジターセンターを設置して噴火の教訓を伝える催しを行うとともに、9月27日を「信州 火山防災の日」と定めて啓発活動も行っている。

キーワード
NHK長野放送局おんたけ休暇村信州 火山防災の日八丁ダルミ剣ヶ峰名古屋大学御嶽山木曽町(長野)浅間山王滝山王滝村(長野)長野県庁防災科学技術研究所
【中継】特産物で育てる 新たなブランド牛

和歌山県湯浅町の山の牛舎には約300頭の牛がいる。みかんの皮や醤油の絞りかす、梅の種などの食品廃棄物を牛のエサに混ぜている。この取り組みを始めたことにより、年間およそ3000トンもの食品廃棄物が削減できたという。さらに肉質にも変化があり、4年前から新しいブランドとなり地元の人々に親しまれている。脂肪分が1割少ない赤みの肉で、柔らかな味わいとなっている。

キーワード
みかんビタミン持続可能な開発目標湯浅町(和歌山)白浜町(和歌山)紀伊半島
自見地方創生相に問う 万博・地方創生

自見英子大臣は、小児科医などを経て平成28年の参議院選挙の比例代表で初当選し、内閣府政務官と厚生労働政務官を務めた。大阪・関西万博の開催が1年半後に迫るなか課題は山積みで、その一つが海外パビリオンの開設準備の遅れ。56の海外パビリオンが建設される計画だが、建設許可の申請書を提出したのはチェコ・モナコの2か国。会場の建設費も大幅に膨らむ見通し。地方創生について自見英子大臣は、若者の流入が大都会に集中していることが大きな要因で背景には就職先が大きいと思っているとした上で、丁寧に人口減少地域の困りごとを解決できるようなパッケージを共に考えていきたいなどと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会大阪府
おはBiz
米生成AI企業に巨額の出資

アマゾンはアメリカの生成AIの新興企業・アンソロピックと提携し、最大で40億ドルを出資すると発表した。この分野で先行するマイクロソフトやグーグルに対抗するねらいがあるとみられる。

キーワード
Amazon.comChatGPTOpenAIアンソロピックグーグルマイクロソフト
「値引きしない」販売戦略

家電製品の販売は一般的に、販売店側が自由に店頭価格を決めているが、日立製作所の子会社・日立グローバルライフソリューションズは、来月4日から、販売店に対して価格を指定する取り引き方法を導入する。安定的な利益の確保に加え、新製品の投入サイクルを長くし、開発期間をのばす利点がある。今後、1年程度で、洗濯機など白物家電のおよそ1割を対象にする計画。同じような取り組みはパナソニックも一部で導入している。

キーワード
パナソニック宮野譲日立グローバルライフソリューションズ日立製作所
ジャニーズに「社名変更」申し入れ テレビ朝日

テレビ朝日、ジャニーズ事務所に社名変更を申し入れ。番組出演については「タレント自身に問題があるとは考えていない、総合的に判断」。

キーワード
ジャニーズ事務所テレビ朝日篠塚浩
おはよう天気
東京 渋谷から

渋谷から気象情報を伝えた。

キーワード
仙台(宮城)大阪(大阪)渋谷(東京)
全国の気象情報

気象情報を伝えた。太平洋側を中心に暑くなる見込み。

(スポーツニュース)
日本 1次リーグ2勝目へ サモア戦のメンバー発表

ラグビー日本代表はサモア戦の先発メンバーを発表した。姫野和樹は「勝つプランがあるので100%遂行して信頼してやっていきたい」と話した。

キーワード
ディラン・ライリートゥールーズ(フランス)ラグビーワールドカップリーチマイケルレメキ・ロマノ・ラヴァ姫野和樹松田力也
国民の期待を背負い サモア代表

日本と対戦するサモア代表は世界ランク12位。選手たちは試合前に「シバタウ」の儀式で士気を高め、サモアの獣を意味するマヌ・サモアを連呼する。母国は漁業や農業で栄え、国民的スポーツと言えるラグビーを子どもたちはペットボトルで楽しむ。アライヌウエセ選手は「小さな国が大きな事を遂げられると示したい」と意気込む。

キーワード
サモアシヴァタウブライアン・アライヌウエセモンペリエ(フランス)ラグビーワールドカップ2023
(経済情報)
経済情報

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.