TVでた蔵トップ>> キーワード

「甘利氏」 のテレビ露出情報

立憲民主党・無所属の井坂信彦氏による質疑。政策活動費を巡っては、自民党の幹事長に毎年10億円という大金が領収書無しで支給されていて、5年で裏金のようなものが50億円分受け取るようなものではないかと指摘。立憲民主党が自民党の裏金事件が起きる前から政策活動費の支出を止めたのに対し、自民党は政策活動費を守るとともに10年後に公開することで合法としようとしていると主張。脱税の時効が7年となるのに対し、政策活動費の領収書公開は10年後となることが問題点と指摘している。岸田総理は国会の中でも議論は行われてきたが、個人のプライバシーや企業団体の営業秘密などが諸外国に明らかになる恐れがあるためと説明し、信頼確保の観点はあるとしている。また、政策活動費を巡っては毎年収支報告の中で目的・規模の報告を盛り込み説得力のあるものにするために10年後に公開する方針としたとしている。井坂氏は10年間非公開となる場合時効で国税も対応することはできず、脱税を保護する形となってしまっていると指摘。10年後には半数の議員がいなくなることで政治責任も問えない形となるとしている。さらに、この法改正では幹事長が議員に政策活動費を渡した内容は確認できるものの、政策活動費を渡された議員の使ったものの内容については公開されないのではないかと指摘。岸田総理は10年後の領収書公開は各党各会派で検討されるとしている。井坂氏はパーティー券の裏金問題が政策活動費に飛び火した背景には、問題の議員が政策活動費と認識していたと説明していたことが背景にあり、政策活動費を受け取った議員が領収書を公開しないことに繋がることから議員の政策活動費の公開も必要と言及している。岸田総理は現状の法律に基づいているものであり、信頼・透明性の向上のために改正は議論されている、指摘された領収書のルールについては今後各党各会派で検討されると言及している。井坂氏は裏金事件の2年前には自民党幹事長だから全国の議員を選挙で当選させるのが一番の仕事だと当時の幹事長が話す様子が見られると紹介し、領収書無しでは適正に使われるとは思われないと改めて指摘した。
井坂氏は先週の参議院決算委員会では立憲民主党の企業・団体献金を巡る質問について、岸田総理は禁止するのではなく透明性を高めることで信頼を高めると説明したが、自民党の改正案には企業献金を巡る言及はみられないと言及。岸田総理は透明性の確保に向けて具体的に記録を可能とし外部監査も受けるだけでなく政治資金の保管も現金管理を排除するだけでなく、収支報告のオンライン提出やインターネットでの公表の義務化といった環境整備を行い、代表者の会計責任者を監督する責務を規定することでも政治家の責任を強化していると言及。井坂氏はデジタル化で検証しやすくするとしているが、寄付者の一覧の記載が廃止されれば透明性は悪化するのではないか、収支報告書の寄付者の一覧表は公開し続けることが求められると言及。岸田総理は収支報告書のオンライン化や公表義務は国民であれば誰でも内容を確認することが出来るようになると説明。井坂氏はパーティー券については5万円でも回数を重ねればこれまでと一緒になるのが現状であり、企業献金と同じように今後も年間で5万円にすべきではないかと意見し、改めて政治資金の公開を時効の7年を超える10年という期間秘密にされることについて批判した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月2日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
政治資金規正法の改正を巡る協議。政治資金規正法の改正を巡り、公明党や野党から改革が不十分との批判があり、岸田総理は、大幅に譲歩せざるをえない状況に追い込まれた。譲歩した一つが、政党が議員に配る政策活動費。合法的な裏金ともいわれてきた。岸田総理は、政策活動費について、何に使ったのかを示す領収書などを10年後に公開するよう求めていた日本維新の会と合意。自民党議員[…続きを読む]

2024年3月8日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
参院予算委が開かれ岸田総理は甘利氏からは法令にのっており適切にに使用するよう心がけていたところなど制作活動費について適切に使用していると回答を受けていると説明。イップで岸田総理は自民党の制作活動費の具体的な使途を明らかにするのことは拒否し、法改正などを国会で議論すべきと主張した。

2024年3月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
甘利氏の政策活動費について岸田総理は「適切に使用された」との認識を示した。野党側は旧統一教会関連団体から選挙応援を受けた盛山文科相の更迭を求めたが岸田総理は続投させる考えを示した。

2024年2月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのうの中国新聞によると参院選があった2019年に甘利前幹事長が全国の自民党公認候補に一律陣中見舞いとして100万円を配っていた。原資について甘利さんは「党からのお金」と答えた。2019年の自民党の収支報告書によると参院選前の1~6月に党から受け取った政策活動費が8600万円あった。使途報告の義務がないことから金を全国で配った可能性がある。甘利氏は文書で「使[…続きを読む]

2024年2月14日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(衆議院予算委員会質疑)
立憲民主党・井坂信彦からの質問。甘利前幹事長の政策活動費について。35日の在籍期間で3億8000万の受領があった。時速換算45万。寝ている間も換算されているが、これが本当に使われたのか、答弁いただきたいと行った進捗について質問し、岸田総理は政治活動のために使われていれば納税申告はなく、仮にあれば個人で申告しているであろう。内容については従来通り個人のプライバ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.