本高は「普段プログラミングをして論文作成とかしているが、プログラミングを書くスピードが人間の遥か上」、大友は「お悩み相談」などとコメントした。生成AIによっては入力した情報が広まる可能性がある。若者にAI活用法について聞いた。大学の講義をまとめてもらう、大学のレポートを手伝ってもらう、敬語を正しい言い方に直してもらう、バイトを休む文章、キントレのメニュー、手相などという声があった。理想の彼氏を育てていくことも10代の女性に流行している。AIは電気を爆食いする。生成AIで5秒の動画を一つ作るのは、電子レンジを約1時間作動させるのと同じくらい電力を使う(出典:MITテクノロジーレビュー)。AIは絶えず情報を蓄積するため24時間365日電力を消費し続けている。世界中のデータセンターで大量に電力を消費している。日本にもデータセンターがある。さや香・新山は「ネタ作りにAIを使う」などとコメントした。電力不足を解決するために原発を増やそうとする国もある。アメリカでは電力不足に対応するため原発を増やす方針となっている。