TVでた蔵トップ>> キーワード

「田村委員長」 のテレビ露出情報

今日から舞台を参議院に移して行われた予算委員会。高市首相と立憲民主党・蓮舫議員が初対決。蓮舫氏はいわゆる“裏金議員”の1人・佐藤啓参院議員を重要ポストの官房副長官に任命したことなどを追及した。高市首相は「一度任命したものを白紙にするつもりはありません」と答弁。昨日は共産党・田村委員長と激しい論戦を展開。事のきっかけは先週の予算委員会での台湾有事を巡る高市首相の発言。田村委員長は「一国の総理大臣が国会の場で台湾という地域をあげて有事の具体例を想定して発言する、このこと自体が軍事的危機をあおることになります。発言そのものを撤回するべきではないか」と追及。高市首相は「台湾を巡る問題が対話により平和的に解決されることを期待するというのが我が国の従来から一貫した立場」と述べた。さらに高市首相が所信表明演説で“防衛費のGDP比2%引き上げ目標を前倒しして実現”と表明したことについても「参議院選挙で自民党の公約になかった」と指摘。高市首相は「ニーズがあるものにしっかりと予算をつけていく」と述べた。途中、枝野予算委員長がヤジを注意する場面も。さらに田村委員長は「戦争の準備が当たり前、憲法上の規定は関係ないという答弁に聞こえる。日本が行うべきは主体的な外交努力。日米同盟が絶対でアメリカに付き従って軍事力強化に突き進むということではないと思う」と追及。高市首相は「外交努力外交努力といいますが、外交が大事なのは当たり前です。だけれどもそれだど世界のどこでも戦争は起こらないはず。現実に起こっているわけです」と述べた。予算委員会は明日も行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうから始まった参議院の代表質問。政府側から出席していたのは、本来は出席しないはずの衆院の尾崎官房副長官。一方、その席に座るはずだった参院の佐藤官房副長官は自席に。政治資金収支報告書に不記載があり野党側は政府と国会の連絡や調整を行うにはふさわしくないと主張し代役が立てられることに。代表質問でも佐藤副長官の起用を追求。高市首相は起用に理解を求めたうえで再発防[…続きを読む]

2025年11月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
衆院代表質問の二日目。午後の代表質問で立憲民主党の吉田代表代行は高市総理大臣が検討を指示した、労働時間の規制の緩和について語った。働き方改革関連法は、労働時間の規制を強化し、罰則付きの時間外労働の上限規制を設けられる。法律の施行から5年以上経過し、現在厚生労働省の審議会で見直しにむけた議論が行われている。高市総理大臣は心身の健康維持と従業員の選択を前提にした[…続きを読む]

2025年11月5日放送 13:00 - 16:48 NHK総合
国会中継(オープニング)
衆議院本会議から代表質問の様子を伝える。衆議院ではきのうに引き続き高市総理大臣の所信表明演説を受けた各会派の代表質問が行われる。きょう質問するのは立憲民主党の吉田晴美、国民民主党の玉木雄一郎、公明党の斉藤鉄夫、れいわ新選組の高井崇志、日本共産党の田村智子。

2025年10月22日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
首相指名選挙は衆院は1回で決着、参院は1回目で過半数に1票足りず決選投票になった。今後の衆議院の状況によっては衆参のねじれとなる可能性もある。自民・維新が連立政権で合意した背景には両党とも党勢回復が急務だったことがある。野党側の連立に向けた協議は政権交代と政策実現のどちらを優先させるかに温度差があり不調に終わった。
高市新内閣は党内融和に配慮し総裁選候補は[…続きを読む]

2025年10月22日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市氏が首相に選出されたことについて与党側は「経済対策に取り組んで国民の期待に応えていきたい」などと話した。野党側は「保守層を意識した政策運営をしていくだろうと思う」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.