TVでた蔵トップ>> キーワード

「甲府市(山梨)」 のテレビ露出情報

今夜、都内のたこ焼き店では接客中も鉄板で調理するため汗が止まらず、暑さ対策で店内はクーラーと新たに扇風機も導入したというが、店内は33.8℃と外との気温差は5℃近く。きょう、”体温超え”の危険な暑さとなった日本列島。関東では今年始めての猛暑日が相次ぎ。今日1番熱かったのは山梨県甲府市。38.2℃を記録し今年全国1番の暑さだった。東京都心は34.8℃と猛暑日一歩手前の暑さに。夕方、都内の公園を訪ねると日陰の遊具には子どもたちの姿があったが、日が当たる遊具にはほとんどおらず。日が落ち始めたのは午後6時頃だった。この異常な暑さで、商店街では変化も。スーパーでは外に出ている野菜の上に暑さ対策で段ボールをかけていた。きょう猛暑日を記録したのは、全国で65地点・真夏日は548地点で共に今年最多となった。 炎天下で働く人たちも熱中症対策が不可欠となっていた。密着したヤマト運輸の集配ドライバーの必需品は、ファン付きベスト。ヤマト運輸は、今月から順次ファン付きベストの導入を始めた。また、塩アメやシャーベット状の飲料水を支給すると共に、体温を測定して熱中症の危険を感知するウェアラブルデバイスの導入も始めるなど、熱中症対策を強化している。今日都内では、熱中症の救急搬送が相次ぎ、東京消防庁管内では151人が搬送され内6人が重症だという。神奈川県綾瀬市では、畑仕事に出ていた70代の女性・埼玉県越谷市では65歳の女性が熱中症の疑いで死亡。静岡市では70代の女性が死亡した。昼過ぎに自宅近くの畑で倒れているところを家族が発見し通報したと言い、この時間静岡市周辺では33.6℃の暑さとなっていた。あすも東海から関東を中心に35℃を超え、猛烈な暑さとなる所もあり引き続き熱中症に厳重な警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
きょう関東では厳しい暑さとなり、群馬・館林市では36.6度を観測。また大気の状態が不安定となっており、夜遅くにかけては局地的に激しい雷雨となる見込み。

2025年9月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋雨前線の影響で東北の日本海側や北陸などで大気の状態が非常に不安定になり局地的に激しい雨が降っている。午前11時までの1時間には新潟県村上市高根で41ミリの激しい雨が降った。秋田県では午前5時前までの1時間に能代市付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ気象庁は記録的短時間大雨情報を発表した。前線が通過するため東北の日本海側や新潟県・北陸では局地的な大雨[…続きを読む]

2025年9月17日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
けさ北日本では猛烈な雨が降った。秋田県能代市付近では1時間降水量が約100ミリとなり、記録的短時間大雨情報が発表された。関東は朝から晴れていて、厳しい暑さとなっている。関東北部の山沿いでは夕方からゲリラ雷雨となりそう。24時間予想降水量はあす朝までの多いところで東北・北陸で100ミリとなっている。

2025年9月14日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(関東甲信のニュース)
きょうは関東などを中心に気温が上がり、午前中から各地で厳しい暑さとなっている。熱中症対策を心がけるよう呼びかけた。午前11時までの最高気温は千葉・茂原で33.3℃など。また、このあと日中の最高気温は横浜で34℃など。千葉県には熱中症警戒アラートが出ている。
一方、前線と暖かく湿った空気の影響などで大気の状態が不安定になり、長野県などに発達した雨雲がかかって[…続きを読む]

2025年9月14日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越のニュース・気象情報)
災害への備えを学べるイベント「やまなし防災減災フェス」が甲府市で行われた。やまなし防災減災フェスでは、特殊な車両で地震の揺れや、猛烈な雨を体験できる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.