TVでた蔵トップ>> キーワード

「甲突川」 のテレビ露出情報

現在の鹿児島県・鹿児島市内の様子が流れた。画面全体が薄暗くなっていて細かく雨の粒が見える。激しく雨が打ち付けているのが分かる。市内中心部を流れているこ甲突川にかかっている橋では車が通常通り行き来しているように見えるが激しく雨が打ち付けている状況。30分ほど前から雨が強く降り始めたということで鹿児島県を含む九州南部にきょうも線状降水帯が発生する恐れがある。すでに雨が続いていたところにさらぬ大量の雨が降るということになるので、いつも以上に厳重に警戒を。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!教えて!森さん
午前5時ごろ鹿児島県で線状降水帯が発生。指宿では422.0mm、喜入では360.0mmで観測をして史上1位という。現在雨の予想(あす午前6時までの24時間)は、九州南部で150ミリと伝えられた。線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性がある地域・21日(きょう)午前中、九州南部、鹿児島県(奄美地方を除く)とのこと。現在の鹿児島市の甲突川・[…続きを読む]

2024年5月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,600天気
鹿児島市甲突川などの様子を紹介した後全国の気象情報を伝えた。

2024年5月12日放送 19:00 - 20:54 TBS
バナナマンのせっかくグルメ予測不能!ハイテンションおじさんコンビ初出動!
柳沢慎吾&石原良純が鹿児島市・甲突川周辺にて、街の人に美味しい飲食店を聞く。挙がったのは「松重」というウナギの名店。この日は取材交渉叶わず。別の店として挙がったのは「うなぎのふじ井」。おすすめは特上。

2023年8月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
30年前に氾濫した甲突川近くにある原良小学校では、被害を受けた子どもたちや教員の体験が綴られた冊子が残っている。冊子を作成した藏滿規司男さんは、水害の翌日に学校で見た光景にショックを受けたという。この辛い経験を糧に、将来に生かしてほしいと考えて冊子を作ったという。30年で街は様変わりし、水害を振り返ることは少なくなっているという。そこで原良小学校では先月、水[…続きを読む]

2023年7月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(日テレニュースランキング)
日テレニュースランキングRANK1。梅雨前線が活発になりきのう九州では記録的な大雨となった。九州南部ではきょうも線状降水帯の発生のおそれがあり警戒が呼びかけられている。最新情報をキキクルなどで確認するよう呼びかけた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.