TVでた蔵トップ>> キーワード

「白根記念渋谷区郷土博物館・文学館」 のテレビ露出情報

外国人観光客にも人気の東京・渋谷のシンボル、忠犬ハチ公がお手をしている姿を写した貴重な写真が見つかり地元の博物館で公開されている。新たに見つかった写真では駅員の男性に向かって左の前足を上げお手をする犬の姿が写っている。写真はことし2月、写っている駅員の親族から地元の博物館に寄贈された。博物館によると犬の耳の垂れ具合や身につけている胴輪の特徴などからハチ公と確認したという。ハチ公の飼い主・上野英三郎博士は心が卑しくなるとしてハチ公に芸をさせなかったと言われている。博物館では博士が亡くなったあとハチ公が渋谷駅周辺で多くの人と触れ合う中でお手を覚えたのではないかと推測している。写真は白根記念渋谷区郷土博物館・文学館で10月1日まで展示されている。
住所: 東京都渋谷区東4-9-1
URL: http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kyodo/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー忠犬ハチ公 -知られざる真実の物語-
「忠犬ハチ公 -知られざる真実の物語-」の再現VTR。1924年に上野英三郎がハチと出会う。ハチは体がとても弱く徹夜の看病もしばしばだった。そして半年が過ぎた頃、通勤の送り迎えをするようになっていた。1925年5月21日、英三郎はでかけたまま帰らぬ人となった。英三郎とハチが過ごせたのは約1年4か月ほどだった。その後、ハチが唯一頼れたのが八重子だったが、英三郎[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.