TVでた蔵トップ>> キーワード

「白馬岩岳スノーフィールド」 のテレビ露出情報

東京から車で4時間。長野県白馬村は、北アルプスをのぞむ一帯は白馬バレーと呼ばれ10箇所のスキー場がひしめくウインタースポーツの名所。長野オリンピックの舞台にもなった。裏にあるスキー場の一つ白馬岩岳スノーフィールドは、夏場はガラガラかと思いきや、あっというまに駐車場に人が。その山頂の先には絶景が楽しめ、標高1289メートルにあるテラスは、冬だけでなくオールシーズン楽しめる山のリゾート。客を喜ばせる仕掛けがあちこちにある。タイタニックと呼ばれるフォトスポットはがあり、大行列はこのためで絶景に溶け込むSNS映えする写真が撮影できると若者に人気。10月半ばからは山頂の雪と中腹の紅葉、麓の緑の三段紅葉が楽しめる。ニューヨーク発のベーカリーカフェも。絶景の中でパンが楽しめる。また白馬岩岳は冬よりも雪のない春から秋のほうが売上が多い。来場者数をみても冬場のおよそ12万人に対し、それ以外の季節は22万人を超えている。日本のスキー、スノボ人口は最盛期に比べ4分の1にまで減少。岩岳は周囲に比べ雪が少なくシーズンはせいぜい3ヶ月。雪のない時期に客を呼ばなければ生き残れず、そんな危機感から冬以外に稼ぐスキー場へと変貌した。その仕掛け人は農水省の元キャリア官僚のズクトチエ共同代表の和田寛。
住所: 長野県北安曇郡白馬村北城12056

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月1日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびかや予報
まずは「白馬岩岳スノーフィールド」へ。38年ぶりにゴンドラをリニューアル。スケルトンで360度のパノラマビューが楽しめ、乗車人員は6人から10人に増え輸送力がUP、乗車時間も短縮。観光目的での利用も可能。山頂では「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」から絶景が臨める。阿部は巨大ブランコ「ヤッホー!スウィングpresented by にゃんこ大戦争」[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
日本の冬を満喫しようと多くの外国人観光客が訪れているのが長野・白馬村。東京からアクセスがいいこともあってスキー場はにぎわっている。この白馬にも外国人富裕層が。スキー場近くの冬限定のレストランVIVE Restaurant&Bar Hakubaにいた白馬に2週間滞在中だというスキー仲間のグループは毎日、スキーを楽しみながら白馬のグルメを巡っているそう。外資系の[…続きを読む]

2025年2月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWS その後 どうなった
ここは戦場。タクシー会社がそう話すのは国内有数のスキーリゾート長野県白馬村。インバウンドの急増を背景にタクシー運転手の中には1か月の収入が150万円を超える人もいる一方で、村を去る人も増えつつある。右を見ても、左を見ても海外からの観光客。良質なパウダースノーが人気の理由。白馬インターナショナルクリニックでは患者の9割ほどが外国人。そのため、スタッフ全員が英語[…続きを読む]

2024年6月22日放送 22:00 - 22:50 NHK総合
NHKスペシャルニッポン観光新時代〜地域に眠る“逆転のカギ”とは〜
和田さんは今年、小谷村にあるスキー場とホテルの改革に乗り出した。スキーブームの終焉で客足が遠のき時代に合ったリニューアルができていなかった白馬アルプスホテルでは、数多くのホテルを再建してきた山下さんに助っ人を依頼。サービスの弱さと人手不足が課題だった。白馬アルプスホテルの従業員は、山下さんが4年前に再建した西伊豆の「il Azzurri」で研修した。作業をし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.