TVでた蔵トップ>> キーワード

「益城町(熊本)」 のテレビ露出情報

熊本地震で震度7の揺れに見舞われた益城町にある津森小学校で、防災学習が行われた。町の担当者が、地震が起きたら「物が落ちるところから離れる」「机の下に隠れて頭を守る」ことなどを説明し、”家族と災害時の集合場所を話し合うことも大切”だと呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
9年前、震度7の揺れを2度観測した熊本地震。熊本県と大分県で災害関連死を含めて278人が犠牲となった。熊本県庁では追悼式が行われた。ことしは遺族どうしが交流できる場が初めて設けられた。熊本地震では約20万棟が被害を受けた。熊本県内では断層変位が約34キロで確認され、真上・周辺の314棟を専門家が調査した。1981年より前の耐震基準の建物では9割以上がで被害が[…続きを読む]

2025年4月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(熊本局 昼のニュース)
熊本地震で最初の震度7の揺れがあった日から今日で9年。熊本城では復旧工事が進められている。震度7を2回観測した益城町では県道の4車線化工事が進められている。益城町役場に併設された震災記念公園では今日、西村博則町長や職員ら約30人が黙祷を捧げ、献花台に菊の花を手向けて犠牲者を悼んだ。益城町では一連の熊本地震で災害関連死を含めて45人が亡くなり、住宅の9割以上が[…続きを読む]

2025年4月14日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
震度7を記録した熊本地震から9年が経過した。熊本県と大分県で278人が亡くなり熊本県では18万8000棟が全半壊している。木村敬知事は「地震の記憶や教訓をしっかりと語り継いでいきます」と話した。

2025年4月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
熊本地震で最初の震度7の地震から今日で9年となった。熊本県庁では追悼式が開かれ、犠牲者に祈りを捧げた。熊本県では2016年の4月14日と16日の2度にわたり震度7の地震が発生した。この1年で新たに2人が災害関連死と認定され、犠牲者は計278人となった。県は先月末に災害救助法に基づく救助を終了しているが、益城町では未だ2世帯4人が仮住まいとなっていて、支援が続[…続きを読む]

2025年4月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
熊本地震は278人が亡くなり4万3000棟以上の住宅が全壊・半壊した。県知事は「防災・減災対策の一層の充実を図る」と話した。最大震度7を2度観測した益城町は2世帯4人が住まいの再建ができていない。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.