TVでた蔵トップ>> キーワード

「看護の日」 のテレビ露出情報

近代看護の発展に力を尽くしたナイチンゲールの誕生日(5月12日)にちなんだ「看護の日」を前に、看護師のさまざまな活動を紹介する催しが、鳥取市の鳥取赤十字病院で開かれた。病院の多目的ホールでは能登半島地震の被災地に派遣された看護師が、避難所で巡回診療を行った様子を写真で紹介したほか、病院を訪れた人たちに段ボールベッドの寝心地を体験してもらうコーナーも設けられた。また体力や認知機能の低下を防ぐ目的で看護師が椅子に座ったままできる「フレイル」予防の体操を教えるコーナーもある。鳥取赤十字病院看護部・妹尾美智代副部長は「患者だけでなく地域の方に看護師がやっていること、看護の現場を伝えたくて看護の日を設けた」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月16日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(大分局 昼のニュース)
今月12日から18日までの1週間は看護週間である。これに合わせて看護の魅力をPRしようと看護の日のキャラクター「かんごちゃん」などが描かれたラッピングバスがきょう大分市と別府市を巡回する。巡回を前に県庁で出発式が行われ、大分県看護協会の大戸朋子会長が「人口が減少する中で看護職を確保していくことは大きな課題。看護週間にその魅力多くの人に感じ取ってもらいたい」と[…続きを読む]

2024年5月13日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
きのう5月12日は「看護の日」。看護の魅力を伝えるイベントに羽田美智子、ハリー杉山が登場した。2年ほど前に父親を亡くしている2人は、看護師へ感謝の思い、リスペクトを語った。看護師による作文「忘れられない看護エピソード」を朗読を行うと、ハリー杉山は何度も涙ぐんでいた。

2024年5月12日放送 15:16 - 15:21 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
5月12日は、近代看護の発展に力を尽くした看護師、ナイチンゲールの誕生日であることにちなみ「看護の日」とされている。徳島市では体験会が開かれ、地元の高校生約70人が参加した。徳島県看護協会によると徳島県内で働く看護師は増加傾向にありここ数年、特に男性が増加しているという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.