TVでた蔵トップ>> キーワード

「知覧(鹿児島)」 のテレビ露出情報

戦後80年となる今年、「いまを戦前にさせない」をテーマに様々な特集を伝える。「特攻に出撃する息子と、それを見送った父親」の物語。鹿児島県南九州市に、かつて特攻隊の基地があった。知覧飛行場で撮影された2枚の写真には、出撃直前にも関わらず操縦席で微笑む青年と、帽子を振り見送る青年の父親が映っていた。写真には特攻を巡る親子の悲しい真実が隠されていた。パイロットの弟、黒木民雄さんが語る。知覧の資料館には、特攻で亡くなった兄「国雄」さんの写真が展示されている。当時国雄さんは21歳、特攻隊の隊長だった。部隊に配属される直前、実家に帰省した国雄さん、普段任務について多くを語らなかったが、駅で別れるときに汽車に飛び乗ったあと家族が見えなくなるまで敬礼していたという。その姿が家族が見た最後の姿だった。半年後、特攻の出撃命令が下る。家族にあてた遺書には、弟・民雄さんに向け「喜べ、兄は隊長として大君の見立てと散る」と記されていた。両親には「日本一の多幸者でした」と感謝の言葉を綴った国雄さん。整備員に出撃を見届けたら、遺書を投かんするように頼み1945年5月6日、沖縄に向け出撃した。3日後、遺書が父のもとに届く。父・肇さんは最後の様子が知りたくなり知覧に向かったが、そこで思わぬ再会が。
戦後80年となる今年、「いまを戦前にさせない」をテーマに様々な特集を伝える。「特攻に出撃する息子と、それを見送った父親」の物語。息子からの遺書を受け取った父・肇さんが最後の様子を知るため知覧に向かうと、そこには亡くなったはずの息子の姿があった。国雄さんは、エンジントラブルで知覧に戻っていたという。2人は再会を喜んだが、国雄さんは翌日再出撃することが決まっていた。周囲の勧めで最後の夜を過ごすことになった2人。父に会い嬉しそうな国雄さんだったが、母のことを気にかけていたという。出撃の朝、国雄さんは父に確かめるように「国雄の晴れ姿を見てうれしいじゃろ」と言い、肇さんが「嬉しい」と答えると戦闘機に乗り込んだ。その時撮影されたのが、戦闘機の上で満足気に微笑む写真だった。見送る肇さんは「敵の飛行機に落とされませんように」「無事、敵艦に激突してくれますように」とつぶやいていたという。当時の父の気持ちについて、民雄さんは「割り切らないとしょうがなかった、お国のためにささげた命だから「目的を果たしてくれ」ということが精いっぱいだったと思う」と話した。出撃後、戻ってくることのなかった国雄さん。肇さんは「息子が空母に突っ込んだ」と信じ、日本の勝利を確信していたが、出撃からわずか3か月後に日本は降伏。軍人やその家族に対する評価も一気に変わり、「戦争協力者である」という雰囲気がおこり、国雄さんを揶揄する人もいたという。ふさぎ込んだ肇さんは、終戦から11年後60歳で亡くなった。民雄さんは最後に「二度と戦争なんかするもんじゃない、あの時代が異常だった」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」の小説家・汐見夏衛。「あの花」シリーズの新作に込めた思いを取材。恋愛や平和、命の尊さを伝える物語「あの花」という観点からみると知覧特攻平和会館が原点の一つだと感じたという。元高校教諭で特攻について伝える難しさを感じたという。命への重み、家族への思いを伝えたい、と話す。

2024年6月15日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?にほんもの学校
京都府宇治市で中田英寿、前園真聖が幻の抹茶を学ぶ。1854年創業の中村藤吉本店へ。抹茶の元となる茶葉はてん茶。内閣総理大臣賞や農林水産大臣賞などを受賞した辻喜5代目・辻喜代治に話を聞く。日光に当たらないよう栽培する覆下栽培でできるのは幻の茶葉。茶市場のてん茶の平均単価は1キロ1万5000円ほどだが、「辻喜」のてん茶は最高値1キロ70万円。
3人が茶臼体験し[…続きを読む]

2024年4月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
太平洋戦争末期特攻隊の基地があった鹿児島県知覧で隊員たちが飛び立っていくのを見届けたのが「なでしこ隊」と呼ばれる女学生たちだった。隊員たちの無念の思いを胸に生きてきた元女学生に話を聞いた。今も知覧に暮らす桑代チノさん(95歳)。桜の季節になると見送った隊員たちの姿が目に浮かぶという。79年前の春、この地から多くの若者たちが出撃439人が帰らぬ人となった。桑代[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.