TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破新総裁」 のテレビ露出情報

石破新総裁の下、新政権発足に向けた自民党の役員と閣僚の人事を急いでいる。これまでの調整で、党役員人事では菅前総理大臣の副総裁への就任が内定した。また、幹事長に森山総務会長、総務会長に鈴木財務大臣、政務調査会長に小野寺元防衛大臣、選挙対策委員長に小泉元環境大臣を起用する方針。さらに、国会対策委員長には坂本農林水産大臣を、幹事長代行には福田達夫元総務会長を起用する方針。党の最高顧問には麻生副総裁の就任が内定した。閣僚人事では、これまでの調整で外務大臣に岩屋元防衛大臣、財務大臣に加藤元官房長官、文部科学大臣に阿部俊子氏を起用する方針。厚生労働大臣には福岡参議院政策審議会長、農林水産大臣に小里泰弘氏、経済産業大臣に武藤容治氏を起用する方針。国土交通大臣は公明党の斉藤鉄夫氏を続投させることにしている。環境大臣に浅尾慶一郎参議院議院運営委員長、防衛大臣には過去務めた経験のある中谷元氏を起用し、官房長官は林芳正氏を続投させる方針。経済再生担当大臣に赤澤亮正氏、経済安全保障担当大臣に城内実氏を起用する。また、デジタル大臣に平将明氏を充てる案が出ている。三原じゅん子参議院議員の入閣も固まり、ポストの調整が進められている。一方、関係者によると、総裁選挙で決選投票を争った高市経済安全保障担当大臣に党の総務会長への就任を打診したが、高市氏は固辞したという。石破新総裁はあす自民党の新執行部を発足させ、あさって衆参両院の総理大臣指名選挙で、第102代の総理大臣に選出されたあと直ちに組閣に着手し、新内閣を発足させることにしている。幹事長に起用される森山氏は都内の麻生副総裁の事務所を訪れ、およそ15分間、麻生氏と会談した。麻生氏を含む麻生派の議員の人事などを巡って意見を交わし、政権運営への協力を求めたものと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
今回の日米間税合意を受けて石破首相は自らの進退について合意内容を精査していく必要があるとして明言を避けた。石破首相はこれまでに国益をかけた関税協議中に政治空白を生んではならないと強調していて、合意に達したことで近く記者会見などを開いて進退について説明するとみられている。ある現職閣僚は石破総理の進退について関税協議後に辞任する考えを持っているとの見方を示してい[…続きを読む]

2025年7月23日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党本部前から中継。自民党内では今回の日米合意を花道にして石破総理が辞任すべきとの声と交渉継続のため続投すべきとの声が混じっている。石破首相は午後2時から本部で総理経験者の麻生氏岸田氏菅氏と面会し身体について説明する方針で3人の対応も焦点となる。今回の関税交渉での合意について評価する声もあるが石破下ろしの声も収まっていない。また総裁選の前倒しへの署名活動を[…続きを読む]

2025年7月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相が続投の意向を示したことを受けて自民党内では、中堅・若手議員や地方組織から辞任や執行部の刷新を求める声が相次いでいる。石破首相は、今日、麻生最高顧問ら総理大臣経験者と会談し、今後、参議院選挙の敗因を分析することなどを伝え、政権運営への協力を求めるものとみられる。

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
自民党と公明党の与党が過半数を失った今回の参院選の結果を受けて石破総理は総理を辞任するべきだと思うかたずねたところ「思う」は54%で、「思わない」の35%を上回った。同じく与党が過半数を失った去年10月の衆院選のあとは辞任するべきだと「思わない」が56%で「思う」の29%を上回っていた。また今回の選挙結果についてたずねたところ「野党がもっと議席を取った方がよ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日、萩生田元政調会長・齋藤前経産大臣・佐藤元総務相の3人が会談し、佐藤元総務相は敗北のけじめとして自民党は野党に下る決断をすべきだなどという意見を森山幹事長に伝えた。複数の議員が石破総理の引責辞任を求めている。また、きのう新たに栃木・茨城・山梨などの地方組織も退陣を求める考えを表明した。石破総理は自身の続投表明について説明するため、麻生氏・岸田前首相・菅元[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.