TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破新総裁」 のテレビ露出情報

5度目の挑戦で自民党総裁選を制した石破茂氏。1回目の投票で1位だった高市氏を決選投票で敗る劇的な逆転勝利だった。初めて総裁の椅子に座ると「これは座っちゃいかんという椅子でしたから、こんなもんだなという感じ」とコメント。石破新総裁は明日の臨時国会で第102代・内閣総理大臣に任命され、その後”石破内閣”を発足させる。それに先立ちきょう、自民党のナンバー2となる幹事長に森山総務会長、共に総裁選を戦った小泉元環境大臣を選挙対策委員長に起用するなどの党の役員人事が行われる。一方、閣僚人事もほぼ固まり、政権の骨格となる官房長官に林氏を続投、財務大臣に加藤元官房長官を起用するほか、外務大臣には総裁選で石破陣営の選対本部長を務めた岩屋元防衛大臣を内定している。自民党幹部によると石破氏は早ければ来月9日にも衆議院を解散し、15日公示・27日投開票の日程で総選挙を行う方針。こうした自民党の動きに立憲民主党の野田代表は「前提としてやっぱり国民に信を問うための判断材料を調えるための論戦が必要だと思うので、そこから逃げようとするならばそれは裏金解散と言わざるを得ないし、旧統一教会の問題も含め、裏金問題も再調査しないというんだったら、臭いものにフタ解散だと思う」」と述べた。果たして解散総選挙の行方は。人事の狙い・今後の課題について専門家と解説する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月18日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
公明党の斉藤代表は、18日発売の「週刊現代」で、自民党で政務調査会長などを務めた亀井静香氏と対談した。この中で、石破総理大臣の続投に自民党内から反発の声が出ていることに関連し、斉藤氏は自民党内の争いにわれわれはあまり口出ししないというのが原則だが、公明党は首班指名で石破茂と書いた責任がある。石破総理が続けられる以上、総理を支える」として続投の意向を支持する考[…続きを読む]

2025年8月18日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣の続投に自民党内から反発の声が出ていることに関連し、公明党の斉藤代表は国会での総理大臣指名選挙で、石破総理を選んだ責任があるとして続投の意向を支持する考えを示した。また衆参両院で少数与党となるなか野党との連携のあり方について、国民民主党とは政治資金チェックする第三者機関を設置するための法案を共同提出するなど政策的な立ち位置が非常に近いと指摘した。[…続きを読む]

2025年8月17日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
衆参過半数割れとなり厳しい状況の石破政権。臨時国会で立憲民主党・野田代表から石破総理に協議・合意していく提案。これに党内からは不満が噴出した。企業・団体献金をめぐり、石破総理が見直しをめぐり独断で方針転換を図ることに反発が相次いだ。また党内のみならず国会でも厳しい政権運営が迫られている。そうした中、副首都構想などの実現に向け日本維新の会の連立入りの声があるが[…続きを読む]

2025年8月17日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
終戦80年を迎えた8月15日、日本武道館では全国戦没者追悼式が行われ、石破総理が13年ぶりに「反省」という言葉を使い式辞を述べた。一方、靖国神社には高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣らが参拝。参政党・神谷宗幣代表は宣言通り、党の国会議員と集団参拝を行った。こうした中、国民民主党・玉木代表はYouTube「たまきチャンネル」の撮影を行っていた。代表[…続きを読む]

2025年7月3日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
参院選の公示を控える中、各党が今回の選挙戦で一番訴えたいことを主張した。自民党の石破総理は「強い経済・豊かな暮らし・揺るぎない安心な日本というものを責任を持って作りたいと思っています」、立憲民主党の野田代表は「食料品の消費税を現在8%だが、臨時時限的に0%にする」と述べた。立憲民主党は「物価高からあなたを守り抜く」、公明党は「物価高を乗り越える経済と社会保障[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.