TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

きょう石破総理による所信表明演説が行われることに関連して、専門家を交えてのスタジオ解説・トーク。各報道機関調査による支持率は46~51%、不支持率は29~37%ほど。岸田政権の最終支持率よりは高くなっている。石破総理は「政権発足時の支持率が高くないことは真摯に受け止めなければならな。裏金問題について国民のいろんな思いが払拭できていない」などとコメントしている。一方で、これは裏金議員の公認問題が顕在化する前に調査された支持率であり、もう一段下がる可能性もある。「政治資金収支報告書に不記載のあった“裏金議員”を公認」することについて番組でアンケートを取ったところ、反対派が88%だった。裏金議員の公認については、公認候補予定者として地元組織が申請し、本人が再発防止策を約束する誓約書を提出すれば、自民党執行部は基本的に公認を出し、比例選への重複立候補も容認することが検討されているという。裏金議員の中には選挙に強い人も多く、少しでも議席を多く確保したいためだと思われる。石破総理は8月の総裁選への立候補会見では「自民党候補として公認するにふさわしいかどうか議論は徹底的に行われるべきだ」としていた。9月の日本記者クラブ討論会では「何に使ったのかきちんと確認しなければ、国民に対して説明ができない。本人並び後任者である総裁には責任がある」していた。しかし10月の就任会見では、「選挙区でどれくらいの支持をいただいているのかを把握しながら公認するか否かを決定する」などとトーンダウンした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
スーパーの米の平均価格が4ヶ月ぶりに3000円台になった。小泉農水相の就任から約1か月で全国平均が4260円から3920円まで下がった。番組では都内7か所のスーパーの銘柄米の最安値を調査。唯一値下がりしていたのはイトーヨーカドーだけだった。7店舗の銘柄米の平均価格は5kg4473円だった。政府備蓄米が出回り平均が下がっただけだった。農林水産省の関係者は「今後[…続きを読む]

2025年6月22日放送 22:30 - 0:00 NHK総合
東京都議会議員選挙 開票速報(東京都議会議員選挙 開票速報)
今年は参院選と都議選が重なる12年に一度の年。参院選は来月3日公示、20日投票と見込まれる。都議選は国政選挙の先行指標として注目されてきた。1989年の都議選では社会党が躍進し、参院選も大勝。2013年は自民党が圧勝して安倍長期政権の流れをつくった。2017年の都議選では都民ファーストの会が第一党になるが、衆院選で野党勢力がまとまらず。

2025年6月22日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
参議院選に向けての自民党の公約は「2030年度に賃金が約100万円増加することを目指す」。これに対し、日本維新の会 前原誠司共同代表は“自民党は言ったことが実現できていない”と非難。前原氏は賃上げと経済成長は繋がっており、教育の無償化では大学だけではなく、ベンチャーを育てる拠点にすることもマニフェストに入れると述べた。また石破総理との関係については、総理にな[…続きを読む]

2025年6月22日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参院選の前哨戦と位置付けられる東京都議会議員選挙は、きょう投開票が行われる。42選挙区の127議席をめぐり、平成以降で最多となる295人が立候補している。焦点の一つは、小池百合子都知事を支える自民党、都民ファーストの会、公明党の「知事与党」が過半数を維持するか。共産党と立憲民主党は一部の選挙区ですみ分けを行っていて、議席の上積みを目指している。国民民主党や再[…続きを読む]

2025年6月21日放送 23:00 - 23:30 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
東京都議会議員選挙が明日、投開票を迎える。最終日のきょう、党首らが最後の訴えを都内各地に響かせた。小池都政への評価に加え物価高対策や子育て支援などが主な争点。今回の千木戦では自民党が第一党を守れるかや小池都政を支える勢力が過半数を維持できるかが焦点。また議席を持たない国民民主党や石丸伸二氏が立ち上げた再生の道などの政党が議席を確保できるかが注目されている。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.