TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

リオデジャネイロの市原記者に聞く。今回のG20はどんな成果があったか。貧困や飢餓への対策として食料安全保障などに取り組むグローバルアライアンスが発足するなどG20として一定の結束を示すことには成功した形。また首脳宣言の採択には全会一致が原則とされるが、議長国ブラジルは合意が得られたとして初日に発表した。ただ、文言の修正を求められる状況になる前に発表を急いだ面もあるとされている。19日の閉幕前にはロシアから出席したラブロフ外相がウクライナ軍が米国が供与した射程の長いミサイルでロシア領内を攻撃したとして米国やウクライナを非難するなど溝が深まっているのが実情。来年1月には米国のトランプ次期大統領が就任するが、G20各国にとってはどのような影響があるか。大きな影響を受ける課題の1つが気候変動の問題。今回のG20でも首脳宣言で結束して取り組んでいく方針が改めて確認された。しかしトランプ氏がこのところ相次いで発表している次期政権の閣僚人事からも、化石燃料を増産する姿勢が改めて鮮明となている。さらに1期目と同じように温暖化対策の国際的枠組みであるパリ協定からも離脱すると見られている。気候変動以外の分野でも米国第1主義を掲げるトランプ氏が立場の異なる国々と地球規模の課題の解決にどこまで協調するのかは見通せない。今回のG20でもトランプ氏との関係の近さをアピールするアルゼンチンのミレイ大統領が首脳宣言の一部の文言には同意しないなど強気の姿勢を見せていて、早くも多国間で足並みをそろえていく難しさがあらわになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 20:54 - 21:00 TBS
フラッシュニュース(JNNフラッシュニュース)
ベトナムを訪問している石破総理はベトナム共産党のトー・ラム書記長と会談した。30日でベトナム戦争終結から50年となるが、石破総理は感動を持っテレビの画面を見ていたことを覚えていると話した。会談では米・トランプ政権の関税措置をめぐり経済的な連携強化や中国を念頭に安全保障面の協力深化などを協議しているとみられる。石破総理は日系企業が入居する工業団地を視察し、アメ[…続きを読む]

2025年4月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石破総理の東南アジア訪問は就任後3回目。ベトナムでトー・ラム共産党書記長、チン首相と会談する。フィリピンではマルコス大統領と会談する。念頭にあるのは海洋進出を強める中国の動向とアメリカの関税措置。首脳会談で自由貿易体制維持の重要性を確認したいとしている。

2025年4月27日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理はベトナム・ハノイに到着。ベトナム共産党の書記長と会談するほか、現地に進出している企業関係者から関税措置などについて意見を聞くことにしている。

2025年4月27日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
石破首相は中国を念頭にベトナム・フィリピンと安全保障面での連携を強化したい考えを述べた。またトランプ政権による関税措置への対応も協議するとみられる。ベトナムに到着すると多くの日系企業が入るタンロン工業団地を視察をした。

2025年4月27日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣はベトナム・フィリピンを訪問するため羽田空港を出発した。これに先駆け”安全保障などの協力強化を図るとともに、関税措置の影響を聴きたい”という考えを示した。ベトナムではきょうは最高指導者トー・ラム共産党書記長、あすはチン首相と会談する。またあさってはフィリピンのマルコス大統領と会談することとなる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.