TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

石破総理大臣が今年初の外国訪問へ。明日、インドネシアを訪問しプラボウォ大統領と会談する。日本とインドネシアは国交樹立68年目、良好な関係を続けてきた。インドネシアは赤道直下の国、バリ島など1万7000以上の島々で形成されている。インドネシアの国獣は生きた恐竜とも言われる「コモドドラゴン」、現在は絶滅危惧種に指定されている(中国はパンダ、タイはゾウ)。面積は日本の約5倍、人口は東南アジア最大約2億8000万人、300以上の民族が暮らす。伝統的に「中立外交」を貫いてきたが、ロシアや中国が欧米への対抗軸と位置づけているBRICSに正式加盟した。BRICS加盟国:ロシア、中国、インド、イラン、UAE、エジプト、エチオピア、南アフリカ、ブラジル。三菱UFJリサーチ&コンサルティング・土田陽介によると「中国と経済面の結びつきを強化する狙いがある」。インドネシア貿易相手国:輸出1位・中国、2位・米国、3位・日本。輸入1位・中国、2位・シンガポール、3位・日本。去年10月に就任したプラボウォ大統領は就任直後にBRICS加盟の意向を表明、就任後初の外遊で中国を訪問し総額約1兆5700億円の経済協力を取り付けた(毎日新聞より)。インドネシアは電気自動車のバッテリーなどに使用するニッケルの埋蔵量が世界最大(ほかオーストラリア、ブラジル、ロシア、ニューカレドニア)。インドネシアの狙いは中国のニッケルの採掘技術。インドネシア政府は加工前のニッケルの輸出を禁止している。中国の自動車メーカーの誘致し中国マネーを呼び込む狙いがある。インドネシアには日本や米国、ヨーロッパと対立しようという思惑はない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
きのう午後2時過ぎから行われた会見で石破総理は、政治を停滞させないためなどとして続投の意向を正式に表明した。しかし党内からは退陣を求める声が相次いだ。野党は石破政権との連携について否定的。党内からも総理への批判があるなか、高市早苗前経済安保担当大臣は「腹をくくった」「自民党の背骨を入れ直す そのために戦う」など発言。

2025年7月21日放送 23:10 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選で大敗した石破首相は改めて続投を表明。喫緊の課題に解決の道筋をつけると強調した。第1次安倍内閣が大敗した際は、石破氏は安倍首相に辞任を迫る発言をしていた。衆参両院での過半数割れで、党内から続投を批判する声が次々上がっている。河野前デジタル大臣は木原選対委員長に辞表を預け、森山幹事長は辞任すべきと述べた。ポスト石破をめぐる動きが注目される。小泉農水相は出[…続きを読む]

2025年7月21日放送 22:57 - 23:00 TBS
トップニュース先出し(番組宣伝)
「news23」の番組宣伝。石破総理、退陣論高まる。

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
躍進した参政党。支持者に話を聞くと「日本人ファーストが刺さっている」などと話していて、参政党を知ったきっかけとして多くの人があげたのがSNSとYouTubeだった。参政党は、各地の地方議会議員がSNSで情報発信していた。参政党が国政政党となった2022年末時点では、所属地方議員は12人だった。(地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等より)その後議[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.