TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

JNN電話世論調査。石破内閣を支持できるという人は先月の調査から4.3ポイント下落し、37.1%、支持できないという人は4.5ポイント上昇し59.7%だった。石破総理は先月行った施政方針演説で今日よりも明日はよくなると実感できる“楽しい日本を目指していきたい”と訴えた。この方針に「共感できる」は43%、「共感できない」は49%。派閥の裏金問題についてこれまで国会で説明してこなかった安倍派の議員らが政治倫理審査会に出席し弁明を続けている。自民党の「政治とカネ」をめぐるこれまでの対応に「納得できる」は13%、「納得できない」は85%。いわゆる年収「103万円の壁」について政府与党は123万円まで引き上げたが国民民主党は引き続き178万円までの引き上げを主張している。いくらまで引き上げることが望ましいか聞いたところ、最も多かったのは先月の調査と変わらず、「150万円程度まで」で33%だった。与党と日本維新の会が協議を続けている私立高校を含む所得制限のない高校授業料の無償化について、「賛成」は65%、「反対」は28%。少数与党となった自民党が今後ほかの野党と連立を組むことの是非を聞いたところ、「賛成」と答えた人は46%、「反対」と答えた人は29%。夏の参院選にあわせて衆院選も同時に行うことについて「賛成」は53%、「反対」は23%。政府は中国人の観光客のビザについて富裕層むけに10年間有効なビザを新設するほか、団体観光客ビザの滞在可能日数を30日に延長する方針を決めた。この方針に「賛成」は29%、「反対」は59%だった。各党の支持率(自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党、れいわ新選組、参政党、社民党、保守党、その他)。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
あす新たな関税の期日。トランプ大統領は「韓国に対し関税15%で合意した」と発表。その合意内容を日本と比べてみると、幅広い品目と自動車については日本と同じ15%、投資については日本より少ない3500億ドルだった。韓国大統領府は日本より少ない点を強調。アメリカはこの合意により、7つの国や地域と合意したこととなる。一方、インドには25%の関税に加えてペナルティーを[…続きを読む]

2025年7月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
あすから5日間行われる臨時国会では、参議院の正副議長などが選出されるほか、ガソリン税の暫定税率廃止の法案が提出される。星は、ガソリン暫定税率廃止について、野党はここで参議院選挙の民意を具体化する狙い、全体で1兆5000億円くらいかかる、代替財源を含め与野党で議論する、1リットルあたり25円引き下げることで固まってきたなどと話した。代替財源について、星は、基金[…続きを読む]

2025年7月31日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民党はきょう、大敗した参議院選挙を検証する総括委員会の初会合を開いた。きょうの初会合では検証の進め方を確認した。地方組織や有識者などから意見を聞き、来月中に報告書をとりまとめる方針。森山幹事長は報告書をとりまとめたあとに「自らの責任について明らかにしていく」と辞任を示唆している。一方自民党は来月8日に党運営の重要事項などを決める会議「両院議員総会」を開くこ[…続きを読む]

2025年7月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
田崎史郎さん加谷珪一さん岩田夏弥政治部長が解説。参院選が行われ自民・公明が歴史的大敗となった。あすから5日まで臨時国会が開始、参議院の正副議長・委員長などを選出、また日米関税交渉の合意を踏まえ4日に衆議院・予算委員会、5日参議院・予算委員会で石破総理出席のもと集中審議が行われる。きょうの読売新聞では明日招集の臨時国会で立憲民主党が内閣不信任案提出を見送る公算[…続きを読む]

2025年7月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党は参議院選挙の敗北を受けて、党の運営などに関する重要事項を決める両議員総会を来月8日に開催する方針を固めた。自民党執行部は石破総理大臣の続投に反対する議員らが開催を求めていた総会について、おとといの役員会で開催することを確認し、明日招集される臨時国会などの日程を踏まえて調整を進めていた。党執行部は「総裁選の前倒し」は決定できないとの見解を示している。議[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.