- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 小山内鈴奈 林佑香 勝野健 高崎春
オープニング映像。
津波注意報と台風9号の情報を伝えた。
7時43分ごろスマイル・チャージ・じゃんけん!は小山内鈴奈アナと勝負!今週は「千葉県JAいちかわ 市川のなし 3kg」を50名にプレゼント。詳しくはめざましテレビHPまで。
きのう午後5時半過ぎ、東京・江戸川区の住宅に何者かが押し入り、70代と50代の女性がハンマーのような物で複数回殴られた。2人とも命に別条なし。襲われた2人は、この家に住む20代の女性の親族。襲われた2人は、「犯人から『クレジットカードと電話の暗証番号を教えろ』と言われた」と話しているという。逃走した犯人は黒いTシャツを着ており、警視庁は殺人未遂事件として捜査している。
きのう兵庫・丹波市で41.2℃を記録し、国内歴代最高気温を更新した。直前には京都・福知山市で今年初の40℃超となる40.6℃を更新するなど危険な暑さが続いている。一方、週末にかけては台風9号に注意が必要。現在台風9号は小笠原諸島近海に停滞しているが、その後ゆっくりとしたスピードで北上し、あさって頃に関東に最接近し直撃する恐れも。沿岸部を中心に雨や風が強まり、荒れた天気になる可能性があり、最新の情報に注意が必要。
きのう正午ごろ、愛媛・今治市の海岸で10歳の女の子が溺れて行方不明になり、その後海面に浮いていたところを救助されたが、死亡した。女の子は親族らと共に体験スキューバダイビングに参加していたという。一方、熊本・菊池市でもきのう午後、市内を流れる川で男子中学生が溺れ、搬送先の病院で死亡が確認された。男子中学生は当時、友人と川遊びをしていたということで、警察が死因や事故の原因などを調べている。
農林水産省はきのう、ことし6月末までの1年間のコメの需要実績について、去年7月に公表した見通しと比べ38万トン多い711万トンだったと発表した。見通しから大きく外れるのは2年連続となり、想定の甘さが価格高騰の一因となった可能性がある。小泉農水相は「米穀の需要見通し等については検証結果を踏まえ改めてご審議をいただくことにしております」などとコメント。農水省は見通しが外れた原因を精査することにしている。
神奈川・相模原市中央区にある民間学童施設で去年11月~今年1月までの間、当時10歳の小学4年生の男子児童にわいせつな行為をした疑いで、元職員の若松登容疑者(35)が逮捕された。被害を受けた男子児童が親に「わいせつな行為をされたり首を絞められたりした」と話したことから事件が発覚。また、別の複数の男子児童が同様の被害を受けたと訴えていることから、警察は余罪があるとみて調べている。
イングランド・プレミアリーグ王者・リヴァプールと、Jリーグの名門・横浜F・マリノスとの対決とあって、スタジオには6万7千人を超える観客が集まった。Jリーグ主催試合では史上最多の動員数。日本代表・キャプテンの遠藤航はベンチスタートとなったが、前半から白熱した展開が続く。試合が動いたのは後半10分。最初にゴールを決めたのは横浜F・マリノスの植中朝日。後半15分、遠藤航がピッチへ入ると、スタジオからは大歓声。ここからリヴァプールの反撃が始まる。移籍金総額約228億円で今シーズンからチームに加入したドイツ代表・ヴィルツが新天地で初ゴールとなる同点弾を決めると、18歳のニョニもゴールを決めた。最後はリヴァプールのリオ・ングモハがゴールを決め、3-1でリヴァプールが勝利した。スロット監督は遠藤選手について「常にチームで大切な役割を担ってきた。目立ったプレー時間がなくてもチームのことをよく考えてくれる選手は大事」と称賛した。
MLB。ここまで9試合連続でヒットをマークしているドジャースの大谷翔平が、きのうのレッズ戦に先発出場。第1打席から3打席連続で三振に倒れた大谷選手は7回、チャンスの場面で打席に立つも、変化球を捉えることができず今季初の4打席連続三振。第5打席でもヒットを放つことができず、大谷選手の連続試合安打は9でストップした。試合は5-4でドジャースの勝利。
ナ・リーグ打点王争いで3位につけているカブスの鈴木誠也はブルワーズ戦で快音を響かせた。この試合で打点をマークすることはできなかったものの、10試合ぶりの長打となる二塁打を放った。試合は9-3でブルワーズの勝利。
5勝目を目指すエンゼルスの菊池雄星投手はレンジャーズ戦に先発登板。3回まで無失点ピッチング。しかし4回にソロホームランを打たれるなど、菊池投手は6回途中まで投げて4失点。5勝目はお預けとなった。試合は8-5でエンゼルスの勝利。
ボクシングのトリプル世界戦。WBA・WBC世界フライ級王者の寺地拳四朗の防衛戦は壮絶な打ち合いとなった。第5ラウンド、寺地選手が右ストレートでダウンを奪うも、結果はR・サンドバル2-1寺地拳四朗で判定負け。一方、比嘉大吾はA・バルガスとのWBA世界バンダム級タイトルマッチでドローに終わり、タイトル獲得ならず。そして初めての世界戦に挑んだのは、プロデビューから9戦9勝の高見亨介。第10ラウンド、高見選手の右フックでダウンを奪いE・ロサとの試合はTKO勝ち。WBA世界ライトフライ級の新チャンピオンが誕生。
劇団☆新幹線の45周年を記念した講演「爆烈忠臣蔵~桜吹雪 THUNDERSTRUCK」の制作発表が行われ、古田新太、小池栄子、早乙女太一、向井理らが登壇。江戸時代を舞台に歌舞伎の名作「忠臣蔵」を上演するため奔走する演劇人を描いた物語。公演時間が4時間近くになってしまいそうな充実な内容だという。早乙女太一は「稽古初日から本当にすごいエネルギー」、古田新太「千秋楽まではもたないかもしれません」などと話した。
松平健のまちがいさがし本「マツケンサンバのハッピーまちがいさがし2」の発表会見が行われた。第2弾となる今作は、マツケンが昭和にタイムスリップするストーリー。マツケンに「タイムスリップできるなら行ってみたい時代は?」と尋ねると、「やっぱり昭和がいいと思いますね」、「ずいぶん大胆にできましたね」などと話した。
TGCがプロデュースする、ティーンのためのイベント「TGC teen 2025 Summer」が開催され、 原菜乃華、マイカ ピュ、しなこ、希空らが登場。CANDY TUNEは楽曲「倍倍FIGHT!」を披露。LIL LEAGUEは楽曲「真夏ノ花火」を披露。そして、福島県の復興支援を目的としたイベントも開催。オーディションで選ばれた福島在住の子どもたちとCANDY TUNEがランウェーに登場。「倍々FIGHT!」の振付を一緒に踊る場面も。
バイオリニストの高嶋ちさ子と軽部真一アナウンサーがプロデュースするコンサート「めざましクラシックス サマースペシャル 2025」の初日公演が東京・サントリーホールで行われた。スペシャルゲストとしてギタリストの村治佳織が待望の初登場。楽曲「人生のメリーゴーランド」などを披露。二人目のスペシャルゲストは藤井フミヤ。楽曲「TRUE LOVE」などを披露。藤井フミヤは”めざクラ”22回目の出演。トークコーナーでは、軽部アナウンサーの部下にあたる藤井フミヤの息子・藤井弘輝アナウンサーの話題になり、軽部アナウンサーは「弘輝くん頑張ってますよ」などと話した。藤井フミヤと軽部アナウンサーは1962年生まれで同い年。楽曲「夏の終わりのハーモニー」で2人のコラボが実現した。
きのう朝、太平洋沿岸の広い地域に発表された津波警報。午前8時37分、北海道~宮崎県の太平洋沿岸に津波注意報が発表。しかし午前9時42分に、北海道~和歌山県にかけての太平洋側で津波警報に引き上げられ、避難が呼びかけられた。その津波を引き起こしたのが、きのう午前8時25分ごろに発生した、 カムチャツカ半島沖を震源とするM8.7の巨大地震。現地のカメラには、沿岸のコンテナなどが次々と津波に流される様子が。地震によって発生した津波は日本列島にも被害と混乱をもたらした。 午前10時半頃、北海道・根室に30cmの津波が到達。そして午前11半頃、津波は本州にも到達。青森・八戸港で50cm、茨城・大洗で60cmの津波を観測。東京・晴海では20cmの津波を観測。北海道~沖縄にかけて、22都道府県に津波が到達した。こうした中、避難を余儀なくされた人たちが混乱する様子も。総務省・消防庁によると、緊急安全確保や避難指示が21都道府県の約200万人以上に出され、多くの人が避難を余儀なくされた。神奈川・藤沢市では津波避難タワーに住民ら160人が避難。実は先週土曜日に完成したばかり。三重・熊野市では避難中だったと見られる軽自動車が崖下に転落、運転していた女性が死亡する事故も起きている。
津波による混乱は列島の交通網にも。空の便では、日本航空が午後4時時点で22便欠航、全日空は午後3時時点で19便欠航。また、商船三井さんふらわあによると茨城・大洗港~北海道・苫小牧港間で大型フェリ-4便が着岸できない事態に。混乱は首都圏の鉄道でも。JR東海道線の全線や横須賀線などの一部区間で運転見合わせに。神奈川・藤沢市にあるJR藤沢駅では途中下車を余儀なくされた人も見られた。混乱は夜まで続き、帰宅の足にも影響し。津波警報が津波注意報に切り替わったことを受けて午後9時過ぎ頃、電車が再開。震源に近い、ロシア・カムチャツカ半島では大きな被害が。ロシアの国立研究所は”1952年以来最も強い地震”だと明らかにした。地震により発生した津波が半島の沿岸部を襲った。カムチャツカ半島東南部の観測所で3~4mの津波を目視で確認したとしている。ロシアのタス通信によると、千島列島ではこれまでに約2700人が避難、地元メディアはカムチャツカ地方で数人が負傷したと伝えている。地震の影響はアメリカ・ハワイでも。アメリカの津波警報システムによると、ハワイ・マウイ島 カフルイで日本時間きのう午後3時過ぎに1.74mの津波を観測。一部のホテルが浸水するも大きな被害報告なし。津波警報も注意報に引き下げられている。原因について、防災システム研究所の山村武彦所長は「海の中に山脈みたいなものがあるわけですが、島しょ部やあるいは大陸に津波が押し寄せてそれが跳ね返って反射して時間がかかった後にまた津波が押し寄せてくる。後ろから来た津波がそれ(前の波)を押して高くなっていくというケースがある」などと述べた。
お台場フジテレビ1Fから全国の天気と台風9号の情報を伝えた。