TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

アメリカのトランプ大統領の主張は日本との安全保障条約にも及んだ。こうした発言は今回が初めてではない。トランプ大統領は1期目から日米安保条約は不公平だと繰り返してきた。トランプ大統領はなぜ日米安保に強い不満を持つのだろうか。その背景には長い歴史がある。第2次世界大戦後、世界は冷戦に突入し朝鮮戦争が勃発。占領下にあった日本で米軍基地は戦略上重要な拠点となった。アメリカは日本が独立した後も在日米軍の駐留継続を求めた。1951年サンフランシスコ平和条約で日本は主権を回復。その直後、当時の吉田茂総理が調印したのが日米安全保障条約。日本の安全保障の早期確立などを目指した吉田総理は国会の審議を経ずにこの条約に独断で署名。しかし当時の条約にはアメリカによる日本防衛義務が明記されず日本国内では不平等条約との批判が高まった。そこで1960年、岸信介総理はアメリカに日本の防衛義務を課す、双務的な条約への改定に踏み切る。しかし、それは日本がアメリカの戦争に巻き込まれることになるのではないか、こうした懸念などが広がり日本国内にかつてない規模の反対運動が巻き起こった。「60年安保闘争」東京、国会議事堂周辺には全国からデモ隊が連日押し寄せ最大で10万人以上が抗議の声を上げた日も。一部は警察と衝突するなど激しさを見せた。野党議員は国会を封鎖して国会承認を阻止するため徹底抗戦。しかし強行採決の後、国会で承認。こうして日本の安全保障の根幹となる新たな日米安保条約が成立した。あれから65年、日米安保の在り方があらためて問われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ベトナムを訪問している石破首相はチン首相と会談した。両首相はアメリカの関税・中国の対抗措置が世界経済や多角的自由貿易体制に与える影響などを議論した。アメリカの相互関税でベトナムには46%。石破首相は多くの日本企業が進出している状況も踏まえ対応していきたいと伝えた。また、中国が海洋進出を強める東シナ海・南シナ情勢をめぐっても意見が交わされた。両首相は法の支配に[…続きを読む]

2025年4月28日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ベトナムを訪れている石破総理大臣はチン首相と首脳会談を行い、海洋進出を強める中国を念頭に安全保障面での協力を強化することで一致した。会談では日本とベトナムの外務・防衛当局による次官級協議を新たに設置し、年内に日本で初会合を開くことで一致した。また、石破総理は日本が同志国に対し防衛装備品を無償供与する枠組みについて、ベトナムにニーズがあれば日本も応える姿勢を示[…続きを読む]

2025年4月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
閣僚の外遊ラッシュが出発前から物議を醸している。東南アジアを訪問している石破総理。ベトナムのチン首相と首脳会談を行った。大型連休中は他に14人の閣僚が外国を訪問予定。一部閣僚の外遊に野党から待ったがかかっている。

2025年4月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
ベトナムを訪問している石破総理はチン首相と首脳会談を行った。石破総理はベトナムの声に耳を傾けることは重要な目的だと寄り添う姿勢を強調した。トランプ政権の関税措置などについても意見交換し多角的自由貿易体制の維持と強化で一致した。また中国への対応を念頭に「2+2」を創設するなど安保・経済両面での協力を確認した。同行した佳子夫人のファーストレディ外交にも注目が集ま[…続きを読む]

2025年4月28日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
ベトナムを訪問している石破首相はホー・チ・ミン主席をまつった霊廟を訪れ献花をした。その後日本時間午前11時前からチン首相との首脳会談が行われアメリカ関税措置や中国の対抗措置などについて意見交換したとみられ、地域の課題への対応で緊密に連携し安全保障分野の協力を進めることで一致した。両首脳は共同記者会見発表で成果などを説明する方針。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.