TVでた蔵トップ>> キーワード

「市」 のテレビ露出情報

きょうはこの夏2回目の土用の丑の日。きょうも各地で災害級の暑さとなった日本列島。山口・岩国市広瀬では最高気温39.3℃ 。大分・日田市では最高気温38.6℃。連日の猛暑による水不足で新米に影響。富山・砺波市では田んぼの地面がひび割れるほどの水不足となったため、市が緊急で給水支援を開始。現在、伊豆諸島の南にある台風9号はやや発達しながら北上を続ける予想。あすは八丈島の東を通り、あさって午前中にかけて関東に接近するおそれがある。その後、日曜日には日本の東海上へ離れていくとみられる。夏休み中の台風接近のおそれに気象庁は注意を呼びかけた。きのう、ロシア・カムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で日本でも津波が観測された。さきほど津波注意報は全て解除されたが、被害も見えてきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう京都・福知山市では40℃に迫る暑さとなり、福岡・久留米市では13日連続猛暑日となった。一番熱かった岡山・高梁市では最高気温は40.4℃を観測し、観測史上最も暑い1日となった。宮城・登米市の田んぼにはひび割れがあり、水路の水も枯れていた。この地域の農業用水をまかなっている鳴子ダムは、おととい貯水率が0%になった。それ以降も雨が降らず、水位は下がり続けてい[…続きを読む]

2024年12月19日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!気象・地震・火山 専門家30人が警告 本当に怖い!異常気象&天変地異 2024総まとめ2時間SP
2023年、母グマが大量に捕獲・駆除されその結果、親なきグマが増加。本来は母グマがエサのとり方や人の怖さなどを教えていくが訓練が終わらないまま成長。来年は成長した子グマが市街地に出てくる可能性がある。富山・砺波市では山里と集落の境にAIカメラを設置し対策している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.