TVでた蔵トップ>> キーワード

「磐越西線」 のテレビ露出情報

今シーズン一番の強い寒気などの影響で県内では今月3日からきのうにかけて雪が強まり、新潟市などで記録的な大雪となったほか、平地も含め積雪量も急増した。新潟市東区にある発達障害などがある子どもの療育施設では、放課後デイサービスのほか未就学の子どもを朝から預かるサービスも行っているが、けさは雪のため送迎車を出せず、施設に来られなかった子どももいたという。長岡市にはきょうから一般の人や事業者が利用できる雪捨て場を開設された。新潟地方気象台によると大雪はピークを越え、冬型の気圧配置は次第に緩んでいるが、寒気の影響が残り、きょうも山沿いを中心に断続的に雪が降っている。平地を含めて積雪量も増えている。きょう午前10時現在の積雪の深さは津南町で3m30cm、魚沼市守門で3m25cmなどとなっている。きょうはこのあとも山沿いを中心に断続的に雪が降り、積雪量がさらに増えるところもある見込み。積雪量が増した地域では除雪作業中の事故に注意し、雪下ろしの際には複数人で作業をするなど安全対策の徹底を。また気象台は上越、中越、下越ではなだれに注意するよう呼びかけている。県内の鉄道に影響が出ている。JRによると上越線は小出駅と群馬県の水上駅の間で終日運転を見合わせる。磐越西線は馬下駅と福島県の会津若松駅の間で終日運転を見合わせる。飯山線は越後川口駅と長野県の戸狩野沢温泉駅の間で終日運転を見合わせる。只見線は大白川駅と福島県の会津若松駅の間で終日運転を見合わせる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月1日放送 4:30 - 4:58 NHK総合
金よう夜きらっと新潟ぐるっと新潟 鉄道旅
石井アナが、新津駅から磐越西線に乗って、猿和田駅で下車した。石井穴が猿和田駅の周辺を散策し、湧き水を飲んだ。NPO法人五泉トゲソの会の、樋口さんと新堀さんにインタビュー。五泉トゲソの会は、トゲソを保護する活動をしている。トゲソの正式名称は、イバラトミヨ。
石井アナが、五十島駅で下車した。五十島駅は、大正2年に開業した。持倉鉱山遺構を護る会の堀口さんが、持倉[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.