TVでた蔵トップ>> キーワード

「神奈川県立生命の星・地球博物館」 のテレビ露出情報

汪承儒さんは台湾で人の大きさを超える巨大魚が背びれを揺らしながら進む様子を撮影しSNSでも「リュウグウノツカイ」と紹介した。CNNなど大手メディアも取り上げたニュースとなっているが、専門家は「サケガシラ」という近縁種だと紹介した。いずれも深海魚でリュウグウノツカイは背びれの一番前にリボン状に伸びるとともに、腹ビレや体の模様もリュウグウノツカイは独特なのだという。風間さんは海中で仲間と一緒に巨大魚を発見したら相当盛り上がりそのまま投稿してしまったのではないか、報じてしまったメディアにも責任はあるのではないかとコメント。
住所: 神奈川県小田原市入生田499
URL: http://nh.kanagawa-museum.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月20日放送 19:00 - 21:57 TBS
ワールド極限ミステリー超衝撃!ミステリー動画
メキシコで撮影された動く砂利の映像を紹介。専門家によると、砂利の正体はナミノコガイという貝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.