2023年7月19日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ

めざまし8
【何度も子供入院させ共済金詐取…母親逮捕▽JO1河野&金城&大平】

出演者
天達武史 谷原章介 倉田大誠 西岡孝洋 風間晋 若狭勝 田中良幸 デービッド・アトキンソン 堀池亮介 小室瑛莉子 岩田明子 大平祥生(JO1) 河野純喜(JO1) 金城碧海(JO1) 
この映像が!ニュース
紛糾 中学”5校統合”・・・車で1時間に困惑も

岐阜県南東部の恵那市では5つの中学校が統合する事が決定し、不満の声が上がっている。過疎化を受けた対応となっていて、1つの中学校の校区が名古屋市ほどの広さとなり、車で片道1時間かかるケースもあるという。教育委員会はある程度の人数の規模で学ぶことができる環境を整えたいと説明したが、参加者からは子どもや保護者の意見を聞いた上で統合してほしいとの声が聞かれた。南部の串原地区に住む住民からは北部の山岡町に向かうには山道を進む必要があり、積雪時は危ないとの話も聞かれた。専門家は多いときは年に600もの小中学校が廃校となっていて、5つの中学校を1つにまとめるケースは珍しくないと言及している。

キーワード
上矢作町(岐阜)串原(岐阜)名古屋市(愛知)和光大学山岡町(岐阜)岩村町(岐阜)恵那市役所恵那市教育委員会明智町(岐阜)
(オープニング)
オープニング

オープニングのあいさつ。

この映像が!ニュース
話題 ”世界最大”クルーズ船公開に「驚きの声」

超豪華客船「アイコン・オブ・ザ・シーズ」が来年1月の就航を予定している。タイタニック号の約5倍という重量を誇り、全長365m・20階建てで9950人を収容できるという。先月下旬には海上でのテスト運行が行われ「とても楽しそう」など期待の声が殺到した。その一方で規模の大きさから不安の声も聞かれているが、50年以上の実績を持つ中で最新技術を用いて船が揺れないようにしていると事業者は回答している。カリブ海を進む予定となっていて船内ではスケートショーや滝の流れるアクアドームを楽しむことができ、7泊で約23万円という。

キーワード
アイコン・オブ・ザ・シーズインディペンデント電子版カリブ海タイタニックマイアミ(アメリカ)
巨大 海外紙報じた”リュウグウノツカイ”実は・・・

汪承儒さんは台湾で人の大きさを超える巨大魚が背びれを揺らしながら進む様子を撮影しSNSでも「リュウグウノツカイ」と紹介した。CNNなど大手メディアも取り上げたニュースとなっているが、専門家は「サケガシラ」という近縁種だと紹介した。いずれも深海魚でリュウグウノツカイは背びれの一番前にリボン状に伸びるとともに、腹ビレや体の模様もリュウグウノツカイは独特なのだという。風間さんは海中で仲間と一緒に巨大魚を発見したら相当盛り上がりそのまま投稿してしまったのではないか、報じてしまったメディアにも責任はあるのではないかとコメント。

キーワード
Cable News NetworkInstagramサケガシラニューヨーク・ポストリュウグウノツカイ台湾日本魚類学会汪承儒神奈川県立生命の星・地球博物館
(ニュース)
急変 関東で38℃猛暑も一転ゲリラ豪雨直撃

昨日、関東一の暑さとなった埼玉県。越谷市では午後2時すぎ、最高気温38.8℃を記録。しかし2時間後、ゲリラ雷雨が発生した。関東では、暖かく湿った空気が流れ込み猛烈な暑さとなった影響で、大気の状態が不安定になった。昨日全国一の暑さとなったのは三重県桑名市、最高気温39℃を観測。東京都心も最高気温37.5℃を記録し、今年一の暑さに。

キーワード
ゲリラ雷雨桑名市(三重)熊谷市(埼玉)熱中症越谷市(埼玉)

江戸川区の公園では、裸足で遊ぶ子どもの姿があったが、強い日差しで暑くなった遊具に、慌ててサンダルを履いていた。公園で遊ぶ親子をサーモグラフィーカメラで見ると、母親の帽子は28℃ほどだが、地面の照り返しを近くで受ける子どもの帽子は40℃近い。遊具や地面の照り返しを近くで受ける子どもたちは、大人以上に暑さを感じやすいという。真夏日の日中に1時間外に置かれたマネキンのサーモグラフィーでは、大人は下半身から徐々に赤く表示されたのに対し、子どもはすでにほぼ全身が真っ赤に。実験を行ったサントリーなどによると、子どもが感じる気温は、大人と比べ約7℃高くなるという。幼い子どもを持つ親からは、暑さ対策にひときわ気を配っているという声が聞かれた。昨日最高気温37.8℃を記録した埼玉県熊谷市、日中の公園で遊んでいたのは1組の親子だけ。日が落ちはじめる午後4時頃、砂場や遊具をサーモカメラで見ると、砂の温度は48℃と依然高い温度に。照り返しを受けやすい子どもは、熱中症になるリスクも高くなる。夜間や休日に医師が患者の自宅を訪問し診療を行うサービスでは、子どもの熱中症が疑われるケースが先週と比べ約5倍増えているという。4歳男児の診察の様子。日曜昼頃に出かけた親子、水分補給はこまめに行っていたが、母親が帰りに子どもの熱に気づいたという。男児は熱中症の疑いがあると診断された。日本を襲う危険な暑さや急な雷雨。こうした気象は中国でも。

キーワード
みてねコールドクターコールドクターサントリー揚州市(中国)江戸川区(東京)熱中症行船公園
(番組宣伝)
FNS27時間テレビ

FNS27時間テレビの番組宣伝。

林修のニッポンドリルSP

林修のニッポンドリルの番組宣伝。

ホンマでっか!?TV

ホンマでっか!?TVの番組宣伝。

ドラマ「ばらかもん」

ばらかもんの番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えている。東北などでは今日から明日にかけて大雨警報が発表される地域があり、関東などでも雨雲の停滞などで発表される可能性があるとのこと。西日本は午前中ゲリラ豪雨になる地域もある可能性があり、注意が必要などと話している。

キーワード
お台場(東京)ゲリラ雷雨大雨警報梅雨前線

渋谷マークシティからの映像を背景に各地の天気予報を伝えている。西日本では晴れ間があっても北から雨雲が降りてくる可能性があるため注意が必要等と話している。

キーワード
渋谷マークシティ渋谷(東京)
(ニュース)
退院後初 急性腎障害で入院 佐野史郎語る闘病

先月末、急性腎障害で緊急入院し今月8日に退院を報告した佐野史郎さんが復帰後初のテレビ出演として番組のインタビューに応じ、さらに多発性骨髄腫を発症した時に作った曲を初披露。

キーワード
佐野史郎多発性骨髄腫急性腎障害

一昨日、番組のスタジオに佐野史郎さんが出演した。佐野さんは先月末に急性腎障害で緊急入院し今月8日に退院していた。また一昨年には血液のがんの一種である多発性骨髄腫を発症し、連続ドラマを途中降板していた。入院生活で佐野さんは小さいギターを持ち込み点滴しながら曲作りをしていたが、敗血症で2週間程度38~40度の熱が続いたという。そんな中制作された曲が収録された「ALBUM」が今月5日から発売されている。

キーワード
ALBUMめざまし8世にも奇妙な物語佐野史郎佐野史郎 インスタグラム多発性骨髄腫急性腎障害敗血症親愛なる僕へ殺意をこめて
初披露 佐野史郎・・・死を感じ作った曲「まどのそと」

一昨年多発性骨髄腫を発症し、激しい痛みと高熱で死を意識する中で制作された佐野史郎さんの曲「まどのそと」をテレビ初公開。

キーワード
ALBUMまどのそと佐野史郎多発性骨髄腫

佐野史郎 まどのそとが演奏された。

キーワード
まどのそと佐野史郎

佐野さんは「まどのそと」について、「自分を鼓舞していた曲だが、ちゃんと戻れるかという気持ちが半分ある。希望を捨てないようにしてたらなぜか治った」などと語った。今後については、悔いなく一日一日を過ごすことが目標とのこと。

キーワード
まどのそと佐野史郎
NEWSmile Week
コーナーオープニング

来週月曜日まで毎日JO1メンバーがスタジオに生出演。今日は河野さん・金城さん・大平さんらが登場。テーマ曲 NEWSmileにちなみ30秒で笑顔になれる写真を持ってきたとのこと。

キーワード
JO1NEWSmile
初公開 河野・金城・大平の「笑顔になれる1枚」

JO1 河野・金城・大平の笑顔になれる1枚を紹介。河野さんはメンバーでピザを食べに行った写真を紹介した。金城さんは撮影中にメンバーで変顔をした写真、大平さんは休日に姪っ子と海に行って浜辺に絵を描いた時の写真を紹介した。

キーワード
JO1

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.