TVでた蔵トップ>> キーワード

「行船公園」 のテレビ露出情報

昨日、関東一の暑さとなった埼玉県。越谷市では午後2時すぎ、最高気温38.8℃を記録。しかし2時間後、ゲリラ雷雨が発生した。関東では、暖かく湿った空気が流れ込み猛烈な暑さとなった影響で、大気の状態が不安定になった。昨日全国一の暑さとなったのは三重県桑名市、最高気温39℃を観測。東京都心も最高気温37.5℃を記録し、今年一の暑さに。
江戸川区の公園では、裸足で遊ぶ子どもの姿があったが、強い日差しで暑くなった遊具に、慌ててサンダルを履いていた。公園で遊ぶ親子をサーモグラフィーカメラで見ると、母親の帽子は28℃ほどだが、地面の照り返しを近くで受ける子どもの帽子は40℃近い。遊具や地面の照り返しを近くで受ける子どもたちは、大人以上に暑さを感じやすいという。真夏日の日中に1時間外に置かれたマネキンのサーモグラフィーでは、大人は下半身から徐々に赤く表示されたのに対し、子どもはすでにほぼ全身が真っ赤に。実験を行ったサントリーなどによると、子どもが感じる気温は、大人と比べ約7℃高くなるという。幼い子どもを持つ親からは、暑さ対策にひときわ気を配っているという声が聞かれた。昨日最高気温37.8℃を記録した埼玉県熊谷市、日中の公園で遊んでいたのは1組の親子だけ。日が落ちはじめる午後4時頃、砂場や遊具をサーモカメラで見ると、砂の温度は48℃と依然高い温度に。照り返しを受けやすい子どもは、熱中症になるリスクも高くなる。夜間や休日に医師が患者の自宅を訪問し診療を行うサービスでは、子どもの熱中症が疑われるケースが先週と比べ約5倍増えているという。4歳男児の診察の様子。日曜昼頃に出かけた親子、水分補給はこまめに行っていたが、母親が帰りに子どもの熱に気づいたという。男児は熱中症の疑いがあると診断された。日本を襲う危険な暑さや急な雷雨。こうした気象は中国でも。
住所: 東京都江戸川区北葛西3-2
URL: http://www.city.edogawa.tokyo.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
東京・葛西の魅力を紹介。大きな公園があることや家賃相場が安いことからファミリー層の人気が上昇中で、借りて住みたい街ランキングでは2位に輝いた。最大の特徴はインド人が多いところで、カレー専門店も多く、中でも「HUNZA」というお店は濃厚なバターチキンカレーとゴマがたっぷりついた独特なナンで人気を博しているという。子どもには「地下鉄博物館」が人気で、特に実際の機[…続きを読む]

2024年3月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(特集)
魅力までは分からない駅に迫る企画。今回の舞台は葛西駅。

2023年7月22日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
金魚の養殖が明治から続く、東京・江戸川区で4年ぶりに「特産金魚まつり」が開催され、約20種類・6000匹が展示された。

2023年7月18日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!タブロイド
Kis-My-Ft2がメンバー全員でタイトルを考案した来月リリースの「ともに」は7人体制では最後となるこの曲のMVが公開された。北山宏光さんの卒業発表のタイミングで制作中と明かされた曲でドキュメント映像では思い出後を巡っている。ジャニーズJr.時代にデビュー決定がサプライズ発表された原点の場所国立代々木競技場第一体育館などメンバーがカメラ片手に撮影した映像が[…続きを読む]

2023年7月16日放送 21:54 - 22:00 フジテレビ
1Hセンス(1Hセンス)
松岡広大の1Hセンスは「枯山水を見に行く」。行船公園にある平成庭園を訪れた。想像力の豊かさが魅力、いろんな可能性を見せてくれるだと語った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.