日本ライフセービング協会などが神奈川・江の島周辺でドローン使用した沖合のパトロールを行った。ドローンの映像を確認し救助の必要があれば、海上保安庁や近くのライフセーバーに連絡するほか、遊泳区域外で泳ぐ人を見つけた場合、搭載されたスピーカーで注意を呼びかける。ライフセーバーがいない遊泳区域外で水難事故が増加していることから、相模湾沿岸でドローンを活用した広域の安全管理の検討を進める方針だという。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.