盲導犬コニーに密着。1月、日本盲導犬協会 神奈川訓練センターでコニーが引退年齢に達したため、引退を伝えられた。盲導犬の引退時期は10歳前後、9歳のコニーも引退の時を迎えた。引退8カ月前、群馬県に住む小暮愛子さんは病気の影響で27歳で全盲になった。4人家族の小暮家。夫の賢也さんは、ママとコニーがいるから笑顔になれると話していた。コニーが家族になって8年。
引退の日。小暮愛子さんは、コニーは愛されキャラなので、コニーの心配はあんまりしてないです、私がコニーいなくてさみしくなっちゃうから、と明かす。コニーの引退式が始まった。日本盲導犬協会の岩本希美子さんが、盲導犬変換届出書にサインを頂くと説明。サインをしてコニーの引退となった。最後に家族から感謝の気持を伝える。長女の真子さんが感謝の手紙を読んだ。そして別れのとき。1ヶ月後、小暮さんは2代目盲導犬リンダとの生活を始めていた。この日訪れたのは、コニーとご飯を食べに来たりしていた思い出の場所。小暮さんは「最初の何週間は思い出して泣いてばかりいましたけど今度リンちゃんとの新しい生活が始まった そうすると道を安全に歩くこととかそっちの方がとにかく大変だったので泣いてる暇が途中からなくなりました」と語っていた。
引退の日。小暮愛子さんは、コニーは愛されキャラなので、コニーの心配はあんまりしてないです、私がコニーいなくてさみしくなっちゃうから、と明かす。コニーの引退式が始まった。日本盲導犬協会の岩本希美子さんが、盲導犬変換届出書にサインを頂くと説明。サインをしてコニーの引退となった。最後に家族から感謝の気持を伝える。長女の真子さんが感謝の手紙を読んだ。そして別れのとき。1ヶ月後、小暮さんは2代目盲導犬リンダとの生活を始めていた。この日訪れたのは、コニーとご飯を食べに来たりしていた思い出の場所。小暮さんは「最初の何週間は思い出して泣いてばかりいましたけど今度リンちゃんとの新しい生活が始まった そうすると道を安全に歩くこととかそっちの方がとにかく大変だったので泣いてる暇が途中からなくなりました」と語っていた。
住所: 神奈川県横浜市港北区新吉田町6001-9
URL: http://www.moudouken.net/kanagawa/
URL: http://www.moudouken.net/kanagawa/