TVでた蔵トップ>> キーワード

「神戸(兵庫)」 のテレビ露出情報

災害時のアナウンサーの呼びかけはどうあるべきか?日本テレビ・矢島アナウンサーが過去から学ぼうと問題提起した。アナウンサーが視聴者に向けて避難の呼びかけ等をする際に事前に用意された予定原稿を読むことがある。例えば「津波警報です。1m~3mの津波が襲来します」。確かに津波警報は1mを超え3m以下の高さの波が予想される時に発表されるが、気象庁が実際に数値で発表するのは3m。テレビ画面にも津波警報・高さの予想は3mと発表されている。一番低い値を言うことによって到達する津波が1mだという誤解を与えてしまう。続いて「けがをしないよう家の中でも靴を履きましょう」。震度7では家さえも倒れてしまいがちな危険な状態になる。1995年1月に発生した阪神・淡路大震災。当時、東京で勤務していた元NHKアナウンサーの住田功一さんは帰省していた神戸で大地震に遭遇。「家が潰れてマンションが崩れて遠くで火の手があがってる。この状況を何とか伝えようとするも中継者にたどり着くのも大変。東京と被災地の温度差も現場では嫌というほど感じた。中継が始まると東京から阪神高速道路が映っているので交通情報も交えて伝えてほしいと要求された。ところが現場は交通規制が行われて3時間も車が動いてない。私はその現場しか知らなくて後ろの状況は分からない。東京の平時の感覚で言ってくる…そういうギャップを感じた。いつもの感覚で「明るいニュース」「一歩前進のニュース」と伝えることが本当に被災地のためになっているのかなと被災地にいて痛感した」と話した。2016年4月に発生した熊本地震。震度7の大きな揺れが2度も起きた。当時、熊本県民テレビのアナウンサーだった三宅宣行さん。実は18歳の時に阪神・淡路大震災も経験。「当時の感覚としては阪神・淡路大震災よりも熊本地震の本震の方が怖かった。緊急地震速報が発表されて揺れがくるのではなく揺れて緊急地震速報が出た。そういったことが熊本地震では特徴的だった。大きな地震が起きることに対しての想定原稿というのは自分たちアナウンサーとして頭の整理をしたり「こういう表現があるな」とか参考になるかもしれないがその時に発生した状況とか日時・季節等によって呼びかける内容が変わってくるのでは」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 12:55 - 13:25 テレビ朝日
新婚さんいらっしゃい!(新婚さんいらっしゃい!)
香川県高松市の十川夫妻。遥介さんは中学校の教師をしていたが今はレタス農家だ。さつきさんは神戸大学の大学院生。世界一周のルートを地図にして紹介した。世界中で撮影した映像を紹介した。遥介さんは22歳の時に世界一周をしていて、結婚したら新婚旅行で世界一周するのが夢だったという。
2人は神戸大学の落語研究会のOB寄席で出会ったという。遥介さんはさつきさんを香川まで[…続きを読む]

2024年6月29日放送 18:51 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?(番組宣伝)
情報7daysニュースキャスターの番組宣伝。”紅麹サプリ”死者大幅増の疑い 厚労大臣怒る。発展遂げるカンボジアに日本の中小企業が注目。カリスマ獣医師驚き技術と先端医療に密着。スケボーで世界が注目!神戸の小学4年生。

2024年6月29日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
神戸出身の森山未來と行く!神戸ソウルフード旅。地元民だからこそ知るご当地グルメ&途中であの俳優が参戦!?

2024年6月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.みんなでDayDay.
神戸の魅力好きなところを教えて下さいという質問に中間淳太は「神戸は適度な都会」と答えた。ナスのおすすめ料理教えて下さいという質問に和田明日香は「表面を焼いて生姜醤油をかけたりする」と答えた。ネネちゃんのかわいい瞬間や特技はあるかという質問に児嶋一哉は「肩というと肩にジャンプする」と答えた。おすすめ離乳食レシピを教えて下さいという質問に和田明日香は「頑張りすぎ[…続きを読む]

2024年6月22日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜世界最速へ技術者たちの頭脳戦〜スーパーコンピューター「京」
2007年、開発の先行きは依然として霧の中。400人ほどのチームを見渡す追永の方法は独特なものだった。あらゆる部署を回って議論を交わし書類なしで要点をつかんでいく。CPUをつなぐインターコネクト担当の安島は悩んでいた。ここまでさまざまな知見を取り入れながら磨き上げてきたアイデア「Tofu」。しかし追永はさらに上を要求してくる。アイデアを振り絞っては議論を交わ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.