TVでた蔵トップ>> キーワード

「福岡県」 のテレビ露出情報

中国では旧正月の春節に合わせた8日間の大型連休がきょうから始まった。中国の大手旅行会社が調べたことし人気の国外旅行先では、タイやマレーシアを押さえて1位となったのが日本。旅行の目的にも変化が見られる。早速、各地には、中国や台湾などから多くの人が。列島各地がにぎわいを見せている。観光客のお目当ては温泉につかるサル。北海道・函館市熱帯植物園・鈴木一郎園長は「怒涛のように押し寄せるように観光客が来るのは初めての経験。函館市の観光名所には寒さをものともせず、夜景を楽しもうと人が集まった。東京大学の赤門前には、中国などからの観光客が次々と訪れていた。なぜ日本で大学を訪れたのか。中国から子どもを連れてきた母親が語ったのは、中国国内の厳しい競争社会の現実だった。迫力ある富士山も楽しめる静岡・裾野市のスキー場には、春節に合わせて多くの外国人観光客が訪れている。去年の1月と比べて、すでに約2倍もの外国人観光客が訪れているという。特に人気なのが、そり遊び。外国人客の約8割が、中国や台湾から。このスキー場では、インバウンド客専用のレーンを用意。中国語に対応できるスタッフも配置。スキー場・羽田昌史マネージャーは「ここ1週間くらいで、(観光客数が)かなり急激に伸びている」と語った。中国のSNSで話題となったという、富士山をバックに撮れる雪景色。きょうも雲の合間からのぞく富士山を狙って、多くの人がカメラを向けていた。観光客の中には、日本旅行のリピーターも。
近年、中国などからの訪日客の傾向に変化が生まれていると分析するのは、インバウンドに詳しい企業・辰巳亮さんは「日本ならではの風景を楽しむ観光に行くことが多い。ものを買うより、より現地のものを楽しみたい。風俗、習慣に親しみながら楽しむという考えが増えてきた。“爆買い”からコト、事象を買うような“コト買い”に変わってきている」と述べた。ただ訪日客の受け入れには課題もある。映画のロケ地として知られる北海道小樽市・船見坂。連日、国内外から観光客が多く訪れる一方、車道に出て写真撮影する人が相次いでいる。市は、春節の大型連休に合わせて警備員3人を新たに配置。さらに日本語や英語のほか、中国語などで車道で撮影しないよう促す看板を掲示した。小樽市観光振興室・松本貴充主幹は「多くの観光客に鍛えもらいたい一方、地域住民の生活の質に影響が出ている。危険な行為が防げれば」と語った。
言語の壁を最新のテクノロジーを導入して乗り越えようという動きが出てきている。春節に合わせて、東京・秋葉原にあるメイドカフェに試験的に導入されるのが、AI(人工知能)を使って100種類以上の言語をリアルタイムで翻訳、表示する最新のシステム。都内にあるベンチャー企業が開発。この店は、中国でもよく知られている老舗のメイドカフェ。ただことばの細かいニュアンスなど、接客の際に難しさも感じてきた。メイド歴20年、生きる伝説ともいわれるレジェンドメイド・hitomiさんが、早速接客で使用。hitomiさんは「いつも以上にメイドの世界観を届ける意味でやりがいは感じた」とコメント。システムを開発した企業は、今後、接客の現場で幅広く活用されることを目指している。都内のベンチャー企業広報・山田泰裕さんは「言語の壁に対応できる人は少ない。最先端技術で解決、貢献できれば」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 7:00 - 14:30 TBS
東京2025世界陸上東京2025世界陸上(中継12)
勝木隼人選手の銅メダルを称え、高橋尚子は「これで日本チームを勢いに乗せた」と声を弾ませた。今田美桜は「本当にカッコ良かった、ありがとうございます」。

2025年9月13日放送 1:09 - 2:09 日本テレビ
バズリズム 02東京スカパラダイスオーケストラ 自慢のお宝 公開
東京スカパラダイスオーケストラのメンバーが私物のお宝を紹介、スタジオで金額査定。大森はK-1選手サイン入りパンフレット。格闘家・武蔵から誕生日にもらったもの。サインはジェロム・レ・バンナ、バダ・ハリなど複数。査定額は5万円。宛名入りで価値が下がっており、宛名なしならプラス数万円という。

2025年9月12日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ブームの理由にブームイン!
今関東に続々進出を果たしている福岡うどん。メニューが豊富なだけでなく、食べたい時にいつでも行ける24時間営業なのが資さんうどん。福岡で長年愛され続けている有名店が創業75年目で初めて県外に進出。それが因幡うどん。原宿に去年開業。福岡うどんといえば柔らかい麺とごぼう天が特徴。資さんうどんと違うのが2種類のごぼう天が乗っている点。かき揚げのみが乗っているクラシッ[…続きを読む]

2025年9月12日放送 11:30 - 11:45 NHK総合
RAMEN JAPAN(RAMEN JAPAN)
福島県喜多方市で親しまれているご当地ラーメン。出汁は豚骨、鶏ガラ、背脂、野菜、煮干しなどを煮込んで作られる。モチモチ食感の縮れ麺は市内の製麺所で作られたもの。中国出身の潘欽星さんが広めたのが発祥とされている。元市職員・富山昭次さんなどの尽力で喜多方ラーメンの人気は全国区に。雑誌への掲載を積極的に行ったほか、市内のラーメン店を一覧できるマップを作成するなどの活[…続きを読む]

2025年9月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きょうのこのあとの天気について森気象予報士は「きょうは割と暖かい空気で降る雨なので夏のような降り方。ただ、明日はガラッと変わってシトシトという感じの雨になる。その雨は少ししつこく止みにくい。このパターンは秋雨では珍しい。そして、連休前半は高気圧が出っ張ってくるため暑くなりそう。また、きょうからあすにかけて活発な秋雨前線の影響で、広い範囲で大雨になるが。きょう[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.