TVでた蔵トップ>> キーワード

「福島わらじまつり」 のテレビ露出情報

福島市の信夫山にある羽黒神社の大わらじは、毎年夏に、巨大なわらじを大勢が担いで練り歩く「福島わらじまつり」で奉納されたものだ。ことし6月に、東北6県の祭りが仙台に集まる「東北絆まつり」に、福島わらじまつりも参加するため、きょう午前、奉納されている大わらじを作業場におろす作業が行われた。作業には、祭りの実行委員会を組織する6つの団体の約30人が参加した。おろしたわらじは、参道脇の広場で、古くなったわらを剥ぎ取って、骨組みだけにした。きょう午後には、市内の作業場に運び、新しいわらじ作りが始まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!まいあさ生中継 NOWニッポン
今月8日・9日、宮城・仙台市で「東北絆まつり」が開催された。東日本大震災の復興を願う「東北六魂祭」の後継イベントで、2017年に始まり、東北6県が持ち回りで開催している。今年は、7年ぶりに仙台に6つの祭りが集結し、2日間で過去最多の57万2000人を動員した。来年は6月に大阪・関西万博で行う予定。また、今月上旬、宮城・蔵王町で、「とおがった大道芸」が開催され[…続きを読む]

2024年6月9日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
気象庁は今日午前、昨日の九州南部に続いて四国が梅雨入りとみられると発表した。午前11時ごろの高知市内では降り続く雨でアジサイの花がぬれていた。朝から雨が絶え間なく降り続いていて河川の増水に注意が必要。平年より4日、去年より11日遅い梅雨入りとなった。今日は西日本の広い範囲で雨が降り雨のエリアは東に移りつつある。そうした中、仙台市では東北絆まつりが最終日を迎え[…続きを読む]

2024年6月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
東北6県の夏祭りが一堂に会する「東北絆まつり」があすとあさって仙台市中心部で開かれる。福島県からは「福島わらじまつり」が参加。大わらじが仙台に向けて出発。メイン会場の一つ、仙台市青葉区・西公園では青森からきのう到着したねぶたを載せた台車の周りを飾りつける作業が行われた。あすとあさって仙台市内では祭りに関連した様々なイベントが予定され、あさってには約1000人[…続きを読む]

2023年7月22日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
世界一受けたい授業1時間目
マレーシアで毎年開催されている盆踊りには5万人が参加している。東京音頭や花笠音頭などが流れている。これは日本とマレーシアの交流を深めるため1977年から開催されている。盆踊りはスペインやブラジルなど世界中で開催されている。福島からオランダに発送された巨大なものは?という問題。正解は「巨大なわらじ」。福島わらじをオランダで開催しようとしたイングリッドさん。わら[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.