TVでた蔵トップ>> キーワード

「福知山市(京都)」 のテレビ露出情報

東京・港区の新橋駅周辺、普段は仕事務めの人で賑わうが今日は一帯が祭り会場と化している。今日と明日の2日間で予想される来場者数は15万人。夜でも暑さが気になるが、人混みをサーモカメラで調べると午後7時で30℃以上あった。今日の東京都心の最高気温は34.8℃、八王子市では37.5℃を記録し青梅市と練馬区でも37℃を超えた。
今日も危険な暑さとなった日本列島、今日全国で最も暑かったのは京都府福知山市の39.4℃。今季国内最高気温を更新した。北海道でも災害級の暑さとなり、帯広市では観測史上1位タイの暑さとなった。創業90年を超える飲食店では、暑さの影響で臨時休業となっていた。普段は店の外まで行列ができ、多い時には2時間待ちにもなるほどの人気店だという。
一方、子どもたちが集まる”クーリングスポット”が室内の温度が8℃のスケートリンク。先週から一般解放された。北海道では今、クーラーの設置依頼が急増している。観測史上最高となる39℃を記録した北見市。炎天下の中で取り付ける室外機、一方室内ではエアコン本体の設置作業。二人がかりで進める作業に欠かせないのが扇風機と小まめな休憩。エアコンの設置を依頼した石井さん夫婦、きっかけは飼い猫が暑さで歩くのもふらついていたことだという。クーラーの保有率は、全国平均で9割を超えているが北海道では約6割に留まっている。(ウェザーニュース調べ)全国の観測地点の内、296地点で35℃以上の猛暑日となった。今年の最多地点数だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
10月もあと2日。朝晩の冷え込みは厳しくなる中、鍋料理に欠かせない白菜や大根がお手頃価格になっている。東京都中央卸売市場のデータでも価格は平年を下回っている。物価高の中、節約と見た目の華やかさを両立するトレンド鍋として注目されているのがドーム鍋。少ない材料でもドーム状に積み重ねることで華やかさとボリューム感が出る。鍋需要が高まるこの時期、鍋野菜はさらに下がる[…続きを読む]

2025年7月31日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きのう最高気温40.6℃を観測した京都・福知山市。きょうも39.1℃を観測、37℃以上の気温が11日連続となっている。枝豆(京夏ずきん)の生産者(枝豆農家・井上義和さん)は妻と2人で出荷準備の真っ最中。井上さんは「(ことしの暑さ・水不足は)異常」と語る。枝豆の葉は日に焼けてしまっていて、地面は干上がりひび割れていた。後半はお盆の時期に収穫するという。

2025年7月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう兵庫・丹波市で41.2℃を記録し、国内歴代最高気温を更新した。直前には京都・福知山市で今年初の40℃超となる40.6℃を更新するなど危険な暑さが続いている。一方、週末にかけては台風9号に注意が必要。現在台風9号は小笠原諸島近海に停滞しているが、その後ゆっくりとしたスピードで北上し、あさって頃に関東に最接近し直撃する恐れも。沿岸部を中心に雨や風が強まり、[…続きを読む]

2025年7月31日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう国内の過去最高気温を更新する41.2℃を観測した兵庫県丹波市。これまでの過去最高気温は、浜松市と埼玉県熊谷市の41.1℃でした。また、京都府福知山市で40.6℃、岡山県真庭市で40.3℃などあわせて4地点で40℃を超えた。真夏の太平洋高気圧の勢力が強く、強烈な日差しが照りつけたため、40地点で観測史上1位となる危険な暑さとなった。きょうも九州~東北にか[…続きを読む]

2025年7月31日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
兵庫県丹波市で41.2度 を観測。過去最高気温を更新した。これまでの過去最高気温は浜松市2020年、埼玉・熊谷市2018年の41.1度。京都・福知山市40.6度、岡山・真庭市40.3度、兵庫・西脇市40度。一方台風9号にも警戒。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.