TVでた蔵トップ>> キーワード

「洋次」 のテレビ露出情報

番組スタッフは奈良・中原集落の91歳の福西千鶴子さんの元を訪れた。道中、ニホンカモシカなどを目撃。千鶴子さんはお風呂に使うため自分で薪割りもこなす。
千鶴子さんは野菜は自給自足で栽培している。しかしサルに育てている作物を食べられてしまうため頭を悩ませているという。。この日は収穫したきゅうりで夕食をとった。夕方6時、薪でわかしたお風呂を準備した。
翌日、キュウリや桃が猿の被害にあった。千鶴子さんは爆竹の音で威嚇したが夕方、猿が軍団で現れた。千鶴子さんは再び爆竹で威嚇した。
千鶴子さんは昭和3年、奈良・天川村で生まれた。昭和26年に結婚し中原集落に嫁いだ。中原集落は林業と農業が盛んな村で住民は250人ほど。商店や小学校もあったが、木材輸出が自由化となり国産の木材需要は減少。集落は衰退し多くの住民が仕事を求めて町に向かった。現在、千鶴子さんが中原集落の唯一の住人となった。千鶴子さんは「高野参詣道大峰道」を登り水源地を訪れた。かつての住人たちにとって水を引くのは悲願だった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.