TVでた蔵トップ>> キーワード

「稚内駅」 のテレビ露出情報

西原亜希が利尻島・礼文島3日間のツアーを体験。稚内駅では入場券でホームに入り記念撮影ができる。続いては北門神社。日本最北の御朱印がいただける。宿泊はサフィールホテル稚内。夕食は海の幸満載の和食膳。翌日は礼文島を観光。
続いては利尻島を観光。番組オススメ絶景ベスト3は姫沼、オタトマリ沼、仙法志御崎公園。オタトマリ沼では白い恋人のパッケージのモデルになった景色が見られる他、活ホタテ焼きを食べられる。
住所: 北海道稚内市中央3

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!教えて〇〇先生!
明治時代に誕生した日本初の駅弁はおにぎり弁当だった。その後、もっと良いものということで姫路で幕の内弁当が誕生。近年では、弁当も進化。新青森駅で販売されている「ひとくちだらけ」は24種類のお惣菜がひとくちサイズで入っている。
駅弁の新常識。最新トレンドはマス型から味比べへ。新神戸駅で販売の「あっちっち神戸のすきやきとステーキ弁当」。ひとつがステーキ、ひとつが[…続きを読む]

2025年1月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
1月4日から京王百貨店で開催されている第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会。およそ350種類の駅弁が集結。毎年人気はその場で作る実演コーナー。中でも注目は駅弁大会ならではの企画。ローストビーフ風と、すき焼きの味付けで2度おいしい神戸牛の駅弁。近江牛からはすき焼きと焼き肉が一緒になっている駅弁。佐賀牛はステーキがサーロインと赤身の2種類。駅弁の企画に重要な[…続きを読む]

2024年11月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
JR北海道は宗谷線稚内駅に設置している現金専用の券売機について、老朽化して新紙幣に対応できないうえ現金で切符を買う人が少ないことからきょうで利用を終了して窓口などでの販売に切り替える。稚内駅に設置されている現金専用の券売機は天塩中川までの普通列車や旭川までの特急列車の切符を販売。JR北海道旭川支社によると券売機の老朽化が進み新紙幣に対応できないことや1日に数[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.