TVでた蔵トップ>> キーワード

「穂高岳」 のテレビ露出情報

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月11日放送 3:04 - 4:00 NHK総合
北アルプス北アルプスの名峰
秋の上高地からの梓川などの自然の様子。

2024年1月1日放送 3:30 - 5:00 NHK総合
美の壺(美の壺)
上高地という地名は「神降地」から名付けられた。穂高岳の近くにある穂高神社の境内には、明神池がある。穂高神社の穂高賢一さんにインタビュー。
熊野那智大社で行われる、那智の扇祭りを紹介。扇の神輿には、神様が移っていると言われている。那智の扇祭りでは、大きな松明に火を付けて参道を清める。
木村多江が、京都の組紐店の代表の鍵谷さんにインタビュー。木村多江が、組紐[…続きを読む]

2023年11月18日放送 1:36 - 1:51 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 15min秋の日本アルプス
穂高岳は荒々しくも美しい。10月下旬、北アルプス屈指の急騰を一気に登っていく。狭い岩の間を通り抜け、はしごを登ると、最高の眺めを見ることができた。オレンジの紅葉と白い岩のコントラストが綺麗。さらに岩場を登ると、ライチョウがいた。前穂高岳に到着すると、穂高連峰がずらりと見渡せる景色だった。

2023年7月27日放送 15:10 - 15:40 NHK総合
にっぽん百名山(にっぽん百名山)
沢を離れて森に入ると樹齢推定150年のハリギリを見つけた。高波さんが輪くぐりの木と呼ぶウダイカンバは、元々あった石の上に種が落ちて木が生えその後石が落ちて輪っかだけが残ったものだという。道中にはイワカガミ、マイヅルソウ、ムラサキヤシオツツジなどの花が咲いていた。岩場を越えるとシラネアオイが咲いていた。山頂部には雪解け水が溜まった池塘があった。稲の苗に似た草が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.