突発性難聴は年間日本で7万人が発症しており、その数は増加傾向になっている。実際に突発性難聴になっている椿鬼奴さんは50歳の時に目が覚めたら右耳があまり聞こえなかったという。突発性難聴の患者は40から60代が発症しやすい傾向。3年前に発症した岩崎かおりさんは起床してから体が動かなくなってしまったという。聞こえが悪くなるほかめまいなどの症状が伴う事があり、共通するのが突然起こるという。その原因について長年研究している神埼晶医師にとってもまだ謎の病気だという。昔からウイルス感染や血流障害といった疑いの原因はあるが未解明の難聴をまとめて突発性難聴と呼んでいるという。一時停止している状態なら復活の可能性があり、対策として早期治療するのがおすすめであると話す。突発性難聴になりやすい生活習慣はストレスや披露などが挙げられる。