TVでた蔵トップ>> キーワード

「立山」 のテレビ露出情報

北アルプスの立山できょう今シーズンの初冠雪が観測された。富山地方気象台によると立山の初冠雪の観測は平年より1か月ほど遅く、観測史上2番目の遅さとなっている。気象台は1939年から立山の初冠雪を観測しているが今回は1977年の11月9日に次いで観測史上2番目の遅さになったという。立山の初冠雪は平年よりも27日去年より31日遅くなっていて気象台では、ことしは太平洋高気圧の勢力が秋に残るなどして、9月や10月の気温が高かったためとみている。標高2450mの立山の室堂平にあるホテルの従業員は「おととい雪が降って周辺が一気に白くなった。ことしはなかなか雪が降らなかったがやっと降ってきたという感じです」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 8:50 - 8:57 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 5minにっぽん百名山 5min
夏の白馬岳を紹介。溶岩にせき止められることで出現したという白馬大池は、吸い込まれそうな青色をたたえている。さらに歩を進めるとホシガラスの歓迎を受け、頂に近づくと剱岳や日本海を望むことができる。

2025年5月9日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(エンディング)
「2泊目は秋田の名湯・男鹿温泉郷に宿泊 青森ねぶた祭と秋田竿燈まつり 3日間」などの紹介。

2025年3月15日放送 3:13 - 3:35 NHK総合
新緑輝く 美ヶ原高原(新緑輝く 美ヶ原高原)
長野県のほぼ中央にある美ヶ原高原の映像。高原とは言うものの、日本百名山のひとつに数えられる。松本市の登山口から台上へ向かう人々の映像を紹介。ふもとから車で向かうことも可能で、夏が近づくと放牧のために牛が運ばれてくる。牛にとっては避暑地でもある。台上では3日に一度、濃霧に包まれ、かつては遭難者も多かった。美ヶ原の主峰、王ヶ頭からは市街地を見下ろすことができる。[…続きを読む]

2025年3月3日放送 3:41 - 4:00 NHK総合
空中散歩富士山・北アルプス雲上の峰々
立山の空中からの風景。

2025年3月3日放送 2:41 - 3:41 NHK総合
北アルプス北アルプスの四季
奥穂高岳など、北アルプスに残る雪の様子。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.