TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党本部前」 のテレビ露出情報

17日間という立憲民主党史上最も長い代表選挙は、立候補受付締め切り5分前に唯一の女性候補、吉田晴美衆院議員が立候補を届け出る慌ただしい幕開けとなった。当選1期の吉田氏は滑り込みで挑戦権を勝ち取った。立候補に必要な推薦人を自前で確保できなかったが、同じく意欲を示していた江田元代表代行と一本化することで合意した。一方、きのうまでに立候補を表明していた野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表は朝から出陣式などに臨んだ。今回の代表選では、各候補ともに政権交代を訴えていて、次の衆議院選挙に向けて誰が与党と対峙する代表にふさわしいかが焦点。現職の泉代表は経験や指導力不足を理由に推薦人の確保に難航。党の創業者で前代表の枝野氏と民主党政権で総理大臣経験もある野田氏が、ともに安定感と経験の面から争う展開になるとみられている。立憲の代表戦では国会議員や地方議員に加え、全国の党員・サポーターに割り当てられた合計740ポイントを競って行われる。投開票日は今月23日。自民党総裁選と同じ時期に行われる中、いかに埋没させずに党のアピールにつなげることができるのかが問われている。
住所: 東京都港区東新橋1-10-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月17日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
来週金曜日の国会招集を前に、与野党の動きが活発になっている。石破総理大臣は昨夜、自民党の幹部6人と会談し、来年度予算案の年度内の成立に強い意欲を示した。会談は総理公邸で午後7時から食事を伴いおよそ2時間にわたり行われた。石破総理のほか、自民党の菅副総裁ら幹部6人が出席し、24日に招集される通常国会の運営などについて協議した。一方、立憲民主党も予算案の対応など[…続きを読む]

2024年10月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
衆議院の獲得議席(公示前、選挙後)を紹介。自民党は56議席失い191議席に、公明党は8議席失い24議席となり与党が15年ぶりに過半数を割り込んだ。立憲民主党は50議席増やし148議席を獲得。国民民主党は公示前の4倍となる28議席を獲得。

2024年10月27日放送 17:45 - 1:00 TBS
SMBC日本シリーズ2024×選挙の日(選挙の日)
現職法務大臣と立憲民主党の元代表が戦う埼玉5区。念願の法務大臣になった自民党・牧原秀樹候補だが、大臣のイスが危うくなっている。過去6度の対決全てで枝野候補に敗北している上、旧統一教会の関連イベントに自身と秘書が計37回も参加していることが今月判明。牧原候補に直撃すると「全く問題がありません」と言い、旧統一教会との関わりについての認識については答えなかった。有[…続きを読む]

2024年10月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
今回の衆議院選挙で各党が何を主張しどのような戦略で選挙戦に臨んでいるのか伝えているシリーズで今日は立憲民主党。立憲は自民党の裏金問題を一番の争点としていて政権交代こそ最大の政治改革と訴える。立憲民主党・野田代表は「野党が候補者一本化できないうちに解散しちゃおうと裏金隠し解散でしょ」などと述べ具体的には政策活動費の廃止や企業団体によるパーティー券購入禁止などに[…続きを読む]

2024年9月24日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
きのう新たな代表に選ばれた立憲民主党・野田代表が人事に着手。幹事長には小川淳也元政調会長を検討している。野田代表は人事の狙いについて「自分にはない刷新感をだす」としている。野田代表はきょう午前9時過ぎに議員会館に入り人事の調整を行う。複数の立憲民主党関係者によると幹事長に小川淳也元政調会長を検討。政調会長は重徳和彦衆院議員を検討。2人の中堅議員の起用で刷新感[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.