TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

国会は会期末まで1週間を切り政治資金規正法改正案の審議も大詰めを迎えている。立憲民主党は政策活動費について10年後ではなく、5年後に公開するよう求めたが自民党は応じなかった。立憲民主党・宮口参院議員は「5年後の公開を提案させてもらいたい」とただし、自民党法案提供者・鈴木衆院議員は「(改正案は)罰則がかかるということでかなり大きな改正。第三者機関も検討することで適切性を担保している」と述べた。一方、衆議院では改正案に賛成した日本維新の会だが、旧文通費の使い道の公開について今の国会で実現しなければ参議院では反対に回る姿勢を示した。日本維新の会・音喜多政調会長は「総理や自民党が合意を約束をほごにされる、だます、嘘をつくのであれば、法案採決で賛成することはありえない」と述べた。自民党は旧文通費の法改正は今回の規正法の改正とは違うとして切り離す考え。規正法改正案は公明党などの賛成だけとなっても明日にも委員会での採決に踏み切る考え。立憲民主党はあさっての党首討論を山場と捉え、岸田総理大臣の姿勢を厳しく追及し解散を迫る考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
新年度予算案を巡る野党との駆け引きが激しさを増している。党大会で気勢を上げたのは国民民主党。年収の壁の引き上げを巡る要求で自民党との協議が昨年末から停滞する中、予算案への賛成を交渉カードにその実現を迫る。一方、高校無償化を掲げる日本維新の会は与党側と異例のハイペースで協議を重ね徐々に譲歩も引き出しているが、前原誠司共同代表は「現状の与党からの提案では(予算案[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
維新、国民民主が実現を目指す政策について見ていく。国民民主が目指しているのが103万円の壁の引き上げ。国民民主党は1995年以降の最低賃金をベースにして178万円まで引き上げるべきだと主張している。去年12月には自公と国民民主幹事長が178万円を目指して引き上げると合意したが、昨年末の税制改正大綱の中では物価上昇率をベースにして123万円ととどまっており反発[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(オープニング)
オープニング映像と出演者の挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.