2025年5月17日放送 4:00 - 4:45 TBS

TBS NEWS

出演者
丸田絵里子 徳田琴美 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
フジテレビ社長会見 フジ新人事にSBI北尾氏「激怒」

フジ・メディアHDは新たな取締役候補にファミリーマート元社長の澤田貴司氏ら4人をあてる人事案を発表した。一方、大株主のダルトンは新たな取締役としてSBIの北尾吉孝会長ら12人を提案していたが全員候補には入らなかった。北尾吉孝氏は2005年、堀江貴文氏率いるライブドアが日枝氏率いるフジの経営に関与しようとした際、ホワイトナイトとしてフジ側と助けた「恩人」であった。ただ中居正広氏と元女性アナウンサーのをめぐる一連の問題を受け、日枝氏を痛烈に批判した。北尾氏とともに大株主から候補者として提案されたメディア広告事業を手掛けるNEXYZ.Groupの近藤太香巳社長は今後”泥沼化”になると予想した。別の関係者からも「北尾氏は激怒している」「このままでは引っ込みがつかない」との声があがっている。北尾会長はフジ筆頭株主旧村上ファンドの村上世彰氏の長女らと連携する可能性をにじませている。あわせて発表された2024年度の通期決算でフジは初めての赤字に転落し201億円の最終赤字となった。スポンサー企業のCM差し止め継続も赤字要因の一つである。

キーワード
ダルトン・インベストメンツフジ・メディア・ホールディングス中居正広北尾吉孝堀江貴文村上世彰清水賢治澤田貴司
経済情報

NYダウ工業株平均と円相場を伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
農水相 備蓄米放出 高知店に優先販売する入札枠設ける

農林水産省は備蓄米に優先枠を設ける方針。これまでの流通経路とは異なり、卸売業者を通さずに小売業者に販売できる仕組みなどを導入。すでに販売先が決まっている集荷業者に優先的に販売される。入札にあたっては、集荷業者が販売計画を提出する必要がある。これらの措置により、流通にかかる経費削減で価格を下げたい狙い。

キーワード
スーパーマルセイ 新小岩備蓄米江藤拓目黒区(東京)葛飾区(東京)農林水産省飯塚精米店
GDP1年ぶりマイナス ”増量キャンペーン”相次ぐワケ

今週、マクドナルドやセブンイレブンが無料の増量キャンペーンを相次いで開催した。無料の増量キャンペーンが相次ぐ背景にあるのは物価高による節約志向の高まりがあった。きょう発表された実質GDP成長率は1年ぶりマイナスに転じていた。歴史的な高値となったコメや野菜などの食料品の消費が低迷し、財布のヒモの固さが浮き彫りとなった。さらに追い打ちをかけるのが交渉が続く”トランプ関税”の行方である。自動車産業などの打撃は計り知れず、景気後退の恐れも出てきた。担当の赤沢大臣は来週22日の訪米で調整となる。

キーワード
セブン-イレブンマクドナルド新橋(東京)赤澤亮正
全国トップは統計史上初 九州南部の梅雨入りを発表

九州南部が梅雨入り。沖縄より早いのは49年ぶり。平年より14日早く、去年より23日早い。九州南部が全国最初に梅雨入りするのは統計史上初。日本の南の高気圧の張り出しが強いことなどが要因。週末は大雨に警戒が必要。

キーワード
宮崎市(宮崎)屋久島町(鹿児島)平井雅之気象庁沖縄県赤坂(東京)
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
新宿サザンテラス
(ニュース)
中東3か国の歴訪が終了 トランプ大統領が持つ”2つのカード”

アラブ首長国連邦・アブダビから樫元照幸が中継。トランプ大統領は日頃から、力による平和を訴えているが、今回の歴訪で強調したのは繁栄による平和の実現だったという。ソフトバンクグループの孫正義社長など、企業のCEOを多数引き連れ、サウジアラビアなどで巨額の経済協力や武器販売、ディールを取り付けたトランプ大統領。トランプ大統領は、サウジアラビア・リヤドで「アラビア半島の国々が選んだ道と極めて対象的なのは湾の向こうの側の災難 イランだ」と述べた。湾岸諸国を繁栄の成功例と見せつけながら、経済制裁に苦しむイランに核開発の断念と関係の改善を何度も訴えた。今回、シリアの暫定大統領・シャラア暫定大統領と電撃面会し、制裁解除の方針を表明したのもイランを孤立化させ追い込む狙いがある。トランプ大統領は話し合いによる合意を選ぶように迫っている。

キーワード
アフマド・フサイン・アル=シャラアアブダビ(アラブ首長国連邦)アリー・ハーメネイーイーロン・マスクドナルド・ジョン・トランプドーハ(カタール)リヤド(サウジアラビア)孫正義
「就職氷河期」支援盛り込まれず 年金制度改革法案 国会に提出

年金制度改革法案がようやく決定された。年金制度改革法案はパートで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう年収106万円の壁を撤廃し、将来受け取る年金額を手厚くすることなどが柱。基礎年金の底上げ方針について、自民党内から厚生年金の流用と批判が相次ぎ、削除された。これについて国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「選挙を意識して中身がない法案になるのか」「就職氷河期の皆さんの年金の底上げをはかえるように注視していきたい」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は、基礎年金の底上げの部分が抜けているということで「あんこの入ってないあんぱん」、などと述べていた。会期末まwで残り1カ月と迫る中、与野党の激しい論戦が予想される。

キーワード
厚生年金国民民主党年金制度改革法案榛葉賀津也立憲民主党自由民主党野田佳彦
攻撃を未然に防ぐ 能動的サイバー防御法が成立

きょう参院本会議で与野党の賛成多数で成立した能動的サイバー防御法。この制度は重要インフラにサイバー攻撃の可能性がある場合、警察・自衛隊が攻撃元にアクセスして無害化することが可能になるもの。政府が攻撃察知のためサイバー空間の通信情報を監視・分析することになるが、国内のやり取りやメール本文などは監視対象に含まれない。また参院で議論が開始されたAI推進法案は、総理大臣をトップとする新たな会議を設置するなどAIに対する体制強化を目指す。

キーワード
参議院本会議
1年ぶりのマイナス成長 1-3月期の実質GDP-0.7%

内閣府が発表した今年1月から3月のGDPは、物価変動の影響を除いた「実質」で前の期と比べマイナス0.2パーセント、年率に換算すると0.7パーセントのマイナスとなった。4四半期ぶりのマイナス成長となった。コメや野菜など食料品の消費が落ち込んだ。また、世界全体でトランプ関税への警戒感が強まる中、輸出がマイナスとなった一方、輸入が大幅に増加し、GDP全体を押し下げた。トランプ関税が長期化すれば、自動車産業など日本経済の屋台骨への打撃は計り知れない。景気後退入りの可能性も高まってきた。

スウェーデン大使館など主催 天皇陛下が水問題セミナー聴講

天皇陛下は今日午後、東京・渋谷区で来日中のスウェーデンのカール16世 グスタフ国王と握手された。今回のセミナーのテーマは気候変動対策における水管理の重要性。東京大学の沖大幹教授らが出席。

キーワード
カール16世グスタフ天皇徳仁東京大学沖大幹渋谷区(東京)
佳子さま昭和天皇陵を参拝

佳子さまは来月のブラジル公式訪問を報告するため、昭和天皇陵がある東京・八王子市の武蔵陵墓地に到着され、昭和天皇と香淳皇后の陵を参拝された。佳子さまは来月4日から約2週間、ブラジルを公式訪問する。佳子さまの国際親善を目的とした海外訪問は4回目。去年は外国関係樹立125周年などでギリシャを公式訪問された。

キーワード
ギリシャ佳子内親王八王子市(東京)昭和天皇昭和天皇陵武蔵陵墓地香淳皇后
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.